パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本はLinuxデスクトップ不毛の地なのか」記事へのコメント

  • Linux版が欲しいという人はいるけど、Linuxを普及させようって人は居ないのが問題なんじゃない?

    Windowsの代わりとして一般の人に使って欲しいのなら、ユーザーを「お客さん」扱いしないとダメだと思う。
    でも、Linuxのコミュニティは、初心者に対して「使ってくれてありがとう」という感じではなく、「教えてやってる」という感じがする。

    Linuxが普及するという事は、ちょっと調べれば判るような事を質問する人や、何度教えても覚える気の無い人が増えるという事。
    それを我慢できないのなら、Linuxを一般に普及させるのは無理。

    軟弱な初心者に対しても親切にするのは、自分の為にもなると思って、「お客さん」扱いしてあげたらどうだろう?
    ぐぐって判る程度の質問に対して、「ぐぐれ」って言うのではなく、代わりにぐぐってあげる心の広さが必要な気がする。
    • Re:普及させたいの? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月06日 20時16分 (#1398333)
      >「教えてやってる」

      Windowsの「ユーザ」コミュニティだと、そんなに低姿勢なのでしょうか?
      同じような人間でしかないと思っていたのですが。

      問題は低姿勢な(個人ではなく)「企業」が多数居るかどうか、じゃないかな。
      低姿勢といっても企業の姿勢としてはごく普通に「お客様」扱いするっていうだけのことだけど。

      #いつから日本人はこんな贅沢な殿様スタイルの生物になってしまったんだろうorz
      #「もったいないの国」が聞いて呆れる贅沢っぷりだ。
      親コメント
      • by unchikun (14429) on 2008年08月06日 23時15分 (#1398503)
        ユーザコミュとは直接関係ないけど、近年Q&A系のサイトとか
        掲示板みると、ぐぐれカスと言いたくなるような基本的な質問に
        対しても懇切丁寧に答えている人が絶えず出てきますね。
        優しいのか生真面目なのか判らないけど、とにかく親切。

        一人が回答疲れして出没しなくなった頃には別の人が現れてきて
        自然と引き継がれていく感じ。

        OSのシェアを考えると大半がWindowsユーザなはずなので、
        Windowsに関する極基本的な質問に対して丁寧に答えてくれる人は
        OSユーザに比べて圧倒的に多いと思います。

        Macの場合は「教えたくて仕方がない度」が他のOSよりそうとう高くて、
        シェアの少なさををカバーしているように思います。(ぉ

        企業は「お客様」を「神様」として扱います。最近は役所の窓口もかな。

        お客様を「殿様」程度であしらっているとすれば、そりゃお客様から
        そっぽを向かれるでしょうな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >一人が回答疲れして出没しなくなった頃には別の人が現れてきて
          >自然と引き継がれていく感じ。

          大雑把に言ってしまえばプラスの連鎖。
          プラスはプラスを呼び、それが広がっていって今の現状。
          Linux界隈だとマイナスの連鎖が強くて、そりゃあ裾野が広がる訳もなし。

          #最終的には自分の首を締めてるのに気付かない、っと。(w
      • by Anonymous Coward
        >Windowsの「ユーザ」コミュニティだと、そんなに低姿勢なのでしょうか?

        そういう人もいるよね。
        ただ、初心者に毛が生えただけであまり正しくない事を教える人も多いけど。
        そういうQ&Aコミュニティがちゃんと住み分けできてる。

        Linuxに限らず開発者主導のオープンソースコミュニティだと
        なんか「お前はそんな事もわからないのか」な空気は強いですよね。
        先日のストーリーでも似た様な話があったけど、開発者(の理念)とユーザーは一緒の所に混ぜないほうがいいと思う。

        >同じような人間でしかないと思っていたのですが。

        たぶん違います。
        ただ漠然と受身で多数派を使ってるユーザーと
        自ら情報が少なくて時に不便な環境に飛び込むユーザーでは
        導入動機からして違ってるわけですし。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...