パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

全国学力調査、学校ごとに公開中」記事へのコメント

  • LAN内にでも学生と教職員にしか見れない全学童の試験結果を掲載したらいいんじゃないのかなあ。
    イジメ対策として、自分以外の成績は匿名として表示されるとかで。

    こっちのほうがよほど学習意欲(ライバルに勝とう!)って思う気がするのは俺だけでしょうか?
    --
    ラーメン、オーバークロック大好き
    • by Anonymous Coward
      いや、別に必要ないと思いますよ
      この調査は、必ずしも児童生徒の学力を測るものではなく
      教師の指導力を測るものですから

      小中学生の段階では、個々人の能力差なんて高が知れています
      学校全体の学力として明確な差が出れば、それは指導が悪いって話です

      学力調査結果の公表に反対してた人たちが居るでしょ、どういう人達だったかな?
      本人や親がその中心では無かったよね

      • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        >この調査は、必ずしも児童生徒の学力を測るものではなく
        >教師の指導力を測るものですから

        間接的な見方をすればそうですが、直接表示してあるのは児童生徒の学力なんだから、
        それはうがった見方でしょう。

        >小中学生の段階では、個々人の能力差なんて高が知れています
        >学校全体の学力として明確な差が出れば、それは指導が悪いって話です

        本当?それ本当?
        感覚的な経験則からすると、小さいうちのほうが個々人の能力差って大きい気がします。
        (あくまでも個人的な感覚からの反論なので、「小さいうちのほうが個々人の能力差が小さい」ってソースがあればよろしく。)

        >学力調査結果の
        • by Anonymous Coward on 2008年04月11日 13時47分 (#1328179)
          こういう意地悪なレスポンスは元コメントの方は無視された方がよいと思いますが。

          本当?それ本当?
          感覚的な経験則からすると、小さいうちのほうが個々人の能力差って大きい気がします。
          (あくまでも個人的な感覚からの反論なので、「小さいうちのほうが個々人の能力差が小さい」ってソースがあればよろしく。)

          これ反論になっていませんよね。「ただ自分がそう思う」以外何の情報もない。
          その上論理的にレスにもなっていない。子供に能力差が大きかったとしても学校平均で差があることの説明にはなりません。まあ児童数1名だったら別ですが。

          科学的な話をすれば、遺伝的な要因は年齢を経るほど強くなるという結果が多くでています。
          例えば10年以上前の研究 [nih.gov]でもご覧になったらいかがでしょう。
          つまり子供の頃の知能(といっても試験で計れる一面的な能力ですが)は環境による要因が大きい。
          従って低年齢のころに差がみられるのは環境要因(親や学校)の影響がより大きいと言うことには合理的な理由があります。

          # 物事の背景を洞察する能力と、自分から調べてやろうとする嗜好を小さいうちに身につけてほしいですね…。

          まずご自分が・・・
          親コメント
          • by Ryo.F (3896) on 2008年04月11日 19時12分 (#1328360) 日記

            従って低年齢のころに差がみられるのは環境要因(親や学校)の影響がより大きいと言うことには合理的な理由があります。
            とは言っても、年齢が低ければ低いほど、出生時の体重や出生後の日数の差による発育の違いの影響が大きいわけで、学年という区切りで切り取ると、その影響で能力に大きな差が出てしまうのも事実。

            もっとも、小学六年生くらいになると、その影響も小さくなってくるでしょうけど。
            親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...