パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

『水からの伝言』、現在も授業中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    どうしてこの話だけ過敏に反応するのでしょうか。
    もちろんこの「水からの伝言」が全くもっておかしいというのは同意しますし、学校で教えるべきでも無いと
    思います。

    では、宗教系の学校で、宗教や道徳の時間に科学的には全くおかしな話を教えているのは、どうしてあまり
    皆さん責めないのでしょうか。

    こんなごく一部の教師がしていることを個別で責めるよりも、宗教系の学校を責めた方がいいのでは?

    # 極端な宗教嫌いなのに、宗教の町(日本ではありません)に滞在中の物理屋。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月19日 10時14分 (#1176252)
      >宗教や道徳の時間に科学的には全くおかしな話を教えている

       それは科学の講義じゃないからですよ。
       水の話しはちょっと行き過ぎの感というか、理由がなくアホすぎる
      と思いますが、宗教や道徳は、基本的に社会でうまく生きていくには
      どうしたらいいか?ってことを教えてくれているのではないでしょうか?
       ですから、聖書やお経の上っ面だけを読んで、「そんなこと起こるわけ
      ねーよ!」と拒絶するのではなく、実際にその通りに生活をしている
      ところを想像してみて下さい。 そこまで踏み込んでみると、なるほど
      そういうことを言いたいのか、とかいろいろ納得できることはあると
      思います。
       お葬式等で、お経を読む機会がありますが、昔の人が経験から
      導きだした人付き合いの方法、あるいは季節や天気で注意すること等
      (これなんかは正に自然科学)が、書かれており、今の常識や知識と
      照らし合わせて読んでみると、さすが昔から伝えられているだけことは
      あるなーと、感心(失礼)することが多いです。
      (新しい宗教のお経は読んだことないから解りませんが、、。)
       亡くなった方にお祈りするのは、その方が自分を見ていると
      思い込むことで、自分の行動を反省し律するためですよ。 自分
      ひとりで規律正しく生きていくのはなかなか難しいですからね。
       だから、宗教は科学ではなくよりどころと言われているのでは
      ないでしょうか。

       ですから日本で、人付き合いの方法(道徳)を教えるなら、昔からある
      仏教をベースにすればいいのになーと、常々思っているのですが、
      現状では難しそうですね。

      #特に何か信仰しているわけではありませんが、今まで感じた
      ことをとりとめも無く書きました。
      親コメント

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...