パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

全国の高校で必修科目の履修もれが発覚」記事へのコメント

  • ノープロブレム (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    いや、全然大したことじゃないし。
    入試後に始めても楽勝で終わる。

    今年度の後期試験を2007/3/11 (Sun)と仮定する。
    3月の最終日、2007/3/31 (Sat)までに平日は14日。
    足りないのは世界史70駒。
    6駒/日で消化すれば12日で任務完了。

    残りの2日のうち、1日を使って単位認定試験。
    最後の1日は試験に落ちたやつのために補習。

    オール・グリーン。
    何ら問題ありません。
    • by Anonymous Coward
      350コマ足りない学校とかもあるという話ですが。
      • Re:ノープロブレム (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年10月27日 18時45分 (#1046400)
        今年度の後期試験を2007/3/11 (Sun)と仮定する。
        3月の最終日、2007/3/31 (Sat)までに平日は14日。
        足りないのは全部合わせて350駒。
        12日で任務完了するには一日につき、えーと、約29.2駒 = 約30時間…

        うーん。

        そうだ、授業のパイプライン処理をすればいいのだ。
        後半30分は次の授業とオーバーラップさせる。
        「体育」+「地理」であれば、バレーボールの試合をしながら地理を学習する。
        「世界史」+「英語(オーラルコミュニケーション)」であれば、「産業革命が起こりましたアンダスタン?」というように進める。
        「道徳」+「国語表現」であれば、「なぜ正しいと思うのか100字以内で書け」という課題を課す。
        もちろん、パイプライン処理が不可能な組み合わせは発生しないように最適化を行う。
        この手法を使うことにより、6時間で11駒、10時間で19駒の授業が可能になるのである。

        では、これを踏まえて、もう一度計算してみることにしよう。

        3月の最終日、2007/3/31 (Sat)までに平日休日合わせて20日。
        足りないのは全部合わせて350駒。
        一日10時間パイプラインで授業を行えば、19駒消化可能。
        19日で361駒こなせるので任務完了。
        最終日の午前で単位認定試験、落ちたら午後から補習を受けてもらう。

        オール・グリーン。
        何ら問題ありません。
        親コメント
        • Re:ノープロブレム (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年10月27日 22時14分 (#1046582)
          えーと、調理実習の器具をスタックに退避しつつ教科書を……って次何ページ?
          大変です!山田君のパイプラインがストールしてます!!
          ていうか先生同士でリソースの競合を起こさないでください!!
          あぁ!!次の授業の予測が外れたから投機実行の結果を廃棄しなきゃ!!

          結局みんな赤点でタイムオーバー\(^o^)/オワタ
          親コメント
        • Re:ノープロブレム (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年10月27日 20時41分 (#1046518)
          今からはマルチコアの時代です。
          生徒に小人さんを多数出してもらって、その小人さんを
          集めて授業をすれば大丈夫です。
          小人さんの分だけリニアに受講する講義の量が増えます。
          パイプラインみたいに入り口でずらさなくてもいいです。
          これがPrescott [wikipedia.org]とCoreアーキテクチャの違いです。
          #小人さんはたまに計算を間違えるのが問題ですが‥
          あと、同一スレッドの世界史を分割できないのも‥
          親コメント
        • by satolum (18354) on 2006年10月28日 0時13分 (#1046652)
          既に,パイプライン [mainichi-msn.co.jp]してたみたいですね。 「世界史的に地理を学んでいた」そうなので,「政経的に数IIB」できたり「化学的に倫理」も十分可能と思料されまス。
          --
          # 虎穴に入ればタイガーマスク
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そうやって無茶なスケジュールを体感させることで、
          デスマーチに強い人材を育てるという政府の陰謀なんですよ。

          そのうち、月86時間 [srad.jp]ぐらいじゃ労災認定受けられなくなるかも。
        • by Anonymous Coward
          うちの高校(私学)は、家庭科の授業時間に化学の先生がやってきて、「地球に優しい手作り石けん」とか当時の流行にかこつけて、脂肪酸とかエステル化とか逆性石けんの構造式とか、そんな授業をやってましたっけ。

          実際にビーカー使って実験実習とかしたっけ? 覚えてない。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...