パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「有害サイト」を見るだけで補導:「奈良県少年補導に関する条例」が成立」記事へのコメント

  • 閾値は? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月26日 0時53分 (#908752)
    ある種の暴論なのは承知での疑問ですが,例えば出会い系サイトとMixiのようなSNSの違いはどこで線引きされるんでしょうかね?県議員とか何か委員会とかの単なる主観で決まるのですかね?それで有害サイトの認定を受けた企業が訴えたりしたら,裁判で何か「有害」の根拠を示せるんですかね?
    • by hetareDAIO (17407) on 2006年03月26日 1時09分 (#908769) 日記

      実際に運用が始まってみないとわかりませんが、

      県議員とか何か委員会とかの単なる主観で決まるのですかね?
      「単なる」ってのは言い過ぎだと思います。そもそも具体的な「数値」があるわけじゃないので、主観的になって当然かと。まぁ、アクセスコントロールの対象をどうするのかという話と一緒で、実際やってみて弊害とのかねあいで決まるんではないでしょうか。

      --
      ほえほえ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >> 「単なる」ってのは言い過ぎだと思います。

        でも,例えばMixiは世間の認知度も高いですし,企業としてもそれなりの知名度があるので,おそらく禁止リストに入らないだろうと思うのですが,大きいSNSだからこそ怪しげなコミュも沢山ありますよね?でもコミュを1個づつ検査していくのは現実的じゃないし,「怪しいコミュがあるから,Mixiはアクセス禁止」レベルな話になっちゃうなら,もはや世界中のほぼ全てのサイトを禁止するしか無くなってくる気がするわけですよ.だってblogのコメントとかBBSだって,そこから何が起きるかわからんわけですから.

        …という感じで,明確な基準は引けずに「ここのサイトは怪しそうに見えるよね」という感覚的な基準にしかならないわけで,そんなテキトーなもんを基準に条例で「アクセス禁止」とか言い出すのは,どう考えても問題があると思うのですが...もちろん禁止したい気持ちはわかりますよ.でも,条例とか法律とかで禁止しようという発想自体に無理があるようにしか思えないですねぇ.
      • by Anonymous Coward
        前にクローズアップ現代でやってた、某県のゲームの審査から想像すると
        担当の者が実際サイトを閲覧し、結局はその人たちの主観で決まるのではないでしょうか?

        ゲームの場合の"1ステージもクリアできないけどこれは悪"に匹敵する判断をされそうな気がしてなりません
    • by miyabin (28840) on 2006年03月26日 1時17分 (#908782)
      >出会い系サイトとMixiのようなSNSの違い
      いわゆる「OFF会」はすべて禁止になるのでは・・・

      ソーシャル・ネットワーキングを利用した犯罪、十代も被害者に [goo.ne.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      SNSってモロに出会い系サイトだろ。
      シェアとしちゃ、18禁じゃないSNSの方がずっと少ないんじゃね?

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...