パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北海道室蘭市教委、学校システムの一部をLinuxからWindowsへ変更」記事へのコメント

  • by Aruku2005 (29364) on 2005年12月04日 13時13分 (#842234) 日記
    大学などの教育機関にLinuxを導入しても扱える学生が皆無で稼働率が悪いそうです。
    なので大手が納入する場合、結果的にWindowsが比率的に多く入るそうです。

    最近のドレンドは、学生が使う時間帯はWindows
    夜間の計算処理に使う場合はUnixに切り替える
    リカバリーシステムがはやっているそうです。

    • by Anonymous Coward on 2005年12月04日 13時33分 (#842242)
      某高専ではWin2kとFreeBSDのデュアルだけど、後の方使う人は数人に一人だったなぁ。
      Xを始め、大体必要なものは入ってて、もちろん設定もきっちりなんだけど、 Winより難解に見えるのは仕方ないですかね。
      親コメント
      • by soy_milk (26202) on 2005年12月04日 15時09分 (#842273) 日記
        某高専ではWin2kとFreeBSDのデュアルだけど、後の方使う人は数人に一人だったなぁ。

        数人に一人っていうのは,かなり高い比率のような気がします。さすが高専ってところでしょうか。一般の小中高や大学では,もっと比率が下がるのではないかと思います。

        親コメント
        • by Bill Hates (2038) on 2005年12月04日 19時11分 (#842343) 日記
          > 数人に一人っていうのは,かなり高い比率のような気がします。

          間違えてFreeBSDを起動させちゃううっかり八兵衛さんが数人に一人いるんですよ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            (#842242)でごぜえやす。ちょっとマジレス。
            スコア+1もらったので補足しますが、生徒諸氏がWinもしくはBSDの片方を選んで、継続使用している状況を確認しています。

            # 両方に跨るほど暇でもないだろな。
        • by Anonymous Coward
          使うだけなら、多いこたぁ、多いが、アップデートとセキュリティに気を回せる人はごく一部だったりする。

           メインで触るのは卒研の研究室だったし、自分ひとりの作業ができればいいや、だったしなぁ。

          それどころかXterminalのカスタマイズもされてなくて重い状態でMosaic開放してたり(うわぁ。

          ましてや複数端末管理なんてなにそれー、ですよ?

          と某高専卒がAC。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...