パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北海道室蘭市教委、学校システムの一部をLinuxからWindowsへ変更」記事へのコメント

  • linuxからwindowsへ一部変えたのことだがそのせいで linuxをさわることができる学生が減るということだ。

    クライアントへパッチ当てなどネットワークに繋がって いればいくらでも方法はあろう。

    先輩管理者から後輩管理者への申し送りとかの仕事の 基礎が出来てなかったのだと思う。
    そういうことも学生は勉強できたのに。。

    かわいそうに・・
    • linuxを勉強しても使う機会なんてまず無いと思いますが。
      • Windows を勉強してもコンピュータの何たるかはわからない。Linux ならまだましと思う。
        そのものを使うとは使わないとかは問題じゃない。Windows にしろ Linux にしろどんどん変化していくものだし。いつまで存在するかもわからない。

        学生さんには何々が使えるとかそんな表面的な部分じゃなく、もっと根っこの部分を勉強させてあげて欲しい。
        • > 学生さんには何々が使えるとかそんな表面的な部分じゃなく、もっと根っこの部分を勉強させてあげて欲しい。

          そもそも「コンピュータを使うこと」は手段であって目的ではないのでは?
          携帯電話に置き換えて考えると,
          携帯電話を使うのは電話を掛けたい(用途は他にもあるでしょうが)からであって,
          携帯電話の仕組みを知りたいからではない.
          携帯電話の仕組みを知るために,より低レベルなことができる携帯電話端末を選ぼう,というのはナンセンス.
          • おっしゃる通り。でもコンピュータってのは表面的な使い方だけ憶えても「使う」ことは出来ないよね。

            何でも置き換えりゃいいってもんじゃない。特定のアプリを置き換えるならまだ納得できるけど、コンピュータを携帯電話に置き換えるなんてナンセンス。
            ワープロ、表計算が使えるからって、コンピュータを使ってるとは言えないと思うんだが。
            • by QwertyZZZ (8195) on 2005年12月06日 11時51分 (#843066) 日記
              そもそも、「コンピュータを使う」理由なんてよっぽどのマニアにしか有りませんって。
              大抵は何らかの作業をする為のツールとして使うものです。

              まあ、いわずもがなとは思いましたが、知識を溜め込んだ挙句ベンチマークのみに一喜一憂する人よりも、何も解らなくても年賀状の為に年末だけ使うって人の方が有る意味きちんと「使っている」と言えると思うので。

              #管理者ってのは、お客に楽に道具として使わせる為に居ますので。内容なんか知らなかっとしても。

              親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...