パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北海道室蘭市教委、学校システムの一部をLinuxからWindowsへ変更」記事へのコメント

  • linuxからwindowsへ一部変えたのことだがそのせいで linuxをさわることができる学生が減るということだ。

    クライアントへパッチ当てなどネットワークに繋がって いればいくらでも方法はあろう。

    先輩管理者から後輩管理者への申し送りとかの仕事の 基礎が出来てなかったのだと思う。
    そういうことも学生は勉強できたのに。。

    かわいそうに・・
    • 今なら、coLinux等、Windows上で動作させるLinux環境
      もあるわけで
       ベースのOSがWindowsへ変更→Linuxを触る学生が減る
      とはならないでしょう。

      当事者が「Windowsの方が管理負担が減る」と思うのなら
      Windowsにするのもありだと思いますけどね。
      • >Windows上で動作させるLinux環境もあるわけで そうですね.

        でも最初からエミュレーターでtapとかvmnetとか でネットワーク
        が混乱するより、生で触ってもら いたいですね。
        • by suffix (12589) on 2005年12月05日 7時51分 (#842526)
          いや、元々北海道室蘭市情報教育センターは「Linuxを使う(わせる)こと」を目的にはしていないでしょう。
          http://www.ciec.or.jp/event/2000/2000pccreportyousi.html
          にあるように、「一元管理の手段」の手段としてLinuxを使っていたというだけで。

          当の児童・生徒はLinuxかどうかなんて意識はしちゃいなかったんじゃないでしょうかね。
          どうせワープロやWebくらいでしょ>児童・生徒に使わせる用途

          「どうも、自宅のWindows/Macとは違うみたいだ」位の認識はあったかも知れませんが。
          親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...