パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

理系を強化したスーパーサイエンスハイスクール」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    何で普通科を優遇すんの?って感じだな

    理数系の強化なんざ工業高校のカリキュラム修正か、高専化で解決できると思うのだが......

    #いまだ工業をバカだと誤解してる奴も多いけど....、ほんとにバカなのは文系の連中じゃねえの?(笑)
    • by Anonymous Coward

      何で普通科を優遇すんの?って感じだな

      理数系の強化なんざ工業高校のカリキュラム修正か、高専化で解決できると思うのだが......

      気持ち的には同感です。最近人気の減少気味の工業高校や高専のリメイク版というわけでしょう。

      専門知識を習得するのに工業高校はあまりに短く切り捨てすぎで、教える側にも習う側にもあきらめ感があります。高専は長いけど長い分だけ教える

      • by Anonymous Coward
        >専門知識を習得するのに工業高校はあまりに短く切り捨てすぎ
        >で、教える側にも習う側にもあきらめ感があります。高専は長い
        >けど長い分だけ教えることを詰め込んで、途中で脱落してしまっ
        >た学生にはあまりに長い5年間となります。いまの流動的な社会
        >を考えると5年間も自分の道を踏み外したまま耐えると言うのは
        >あまりに残酷じゃないでしょうか。

        残酷ですかねぇ.....

        私のいた工業高校なんか、レポート一つ出さないだけで、その時
        • Re:つーか.... (スコア:2, 興味深い)

          by von_yosukeyan (3718) on 2002年05月26日 15時20分 (#98056) ホームページ 日記
          >むしろ、ドロップアウトするくらいなら、最初からやらずに文系に行けばいいんですよ

          それも困るな
          僕の周りだけかもしれないが、文転した理系の中には日本語が「話せない」「読めない」「書けない」の三重苦だったりする場合がある。

          理系より文系が楽、という偏見というか勘違いがあるのかもしれないが、いわゆる文系の学問に論理的思考能力や数学や化学や物理の基本的な知識が不要なわけじゃないし、「だめだったから文系いこっと」ってのもそれはそれで問題だと思うぞ
          親コメント
          • Re:つーか.... (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Artane. (1042) on 2002年05月26日 17時37分 (#98102) ホームページ 日記
            理系だ文系だと分けてやってきた、今までがナンセンスだったのですよ。

            優れた学者や技術者はどっちにも通じていると言うのが古今東西の定説(^^;だったのに、それをどこを間違ったのか日本の「世間」は理系だ文系だと分離して考えて来た。

            そういう考え方は、マスプロ的な工業生産を主軸とする社会にはマッチしていたかも知れませんが、通常の社会ではみんなが、あらゆる分野に対してある程度以上の基礎理解力を持っていてはじめて円滑に物事が運ぶ訳で、今の現状は高度経済成長のしっぺがえしにも思えます。

            そういう事を考えると、文部科学省も的外れと言うか復古的な施策で解決しようとしている訳で、到底解決策になっていない。
            これが、日本のいわゆる産業界の要求だとしたら、日本の産業界に未来は無いでしょう ね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >優れた学者や技術者はどっちにも通じていると言うのが古今東西
              >の定説(^^;だったのに

              でも、だからって専門分野を学んじゃいけないってことでもないし、ネクシャリズムじゃあるまいし、全ての分野に通じなければいけないってわけでもないよ
            • by Anonymous Coward
              > 優れた学者や技術者はどっちにも通じていると言うのが古今東西の定説(^^;だったのに

              へ、優れた学者ほど自分の分野への造詣しかない子供みたいな人が多いと思うんだけどな。
          • by zeissmania (3689) on 2002年05月26日 18時34分 (#98127)
            >文転した理系の中には日本語が「話せない」「読めない」「書けない」の三重苦
            私の周りには根っからの文系で、そういう方が何人もいらっしゃるようなのですが。
            そもそも文系の大学に進まれる方の大半は「国語」「社会」が得意だからそっち方面に進むのではなく、「算数」「理科」が嫌いだから文系を選んでるように思うんですけど。
            一流大学の英文科卒業してるのに、英語を話せない人がいるし。
            親コメント
          • >理系より文系が楽、という偏見というか勘違いがあるのかもしれ
            >ないが、いわゆる文系の学問に論理的思考能力や数学や化学や物
            >理の基本的な知識が不要なわけじゃないし、「だめだったから文
            >系いこっと」ってのもそれはそれで問題だと思うぞ

            つか、最初からやめてしまうつもりなら、来ないで。来たからにはやめるなってこと。どっかでいつでもやめられるなんて甘えで来られると迷惑なんだよね......

            ただでさえ、工業出身ってだけで格下に見られる連中も多いわけでね。もちろん、I社みた
            • 高校レベルで普通科とか理数科という枠組みの中で文系理系だとか、化学系とか物理系といった区別が大学教育で弊害となっているというのは確かだと思う

              とはいえ、単純に受験を目前としていきなり「進路を選べ」というのもかなり無理のある話で、文系理系といった漠然とした枠組みの中で、何となく目標の大学と学部を選んで、そして何となく選んだ専攻とはあんまり関係なく何となく選んだ職種の中で「就社」するのが今までだったと思う。

              だから、採用する企業自体も学生の質に期待していないわけで、学生がどのような勉強をしてこようとも採用枠が技術職なのに全学部採用とか訳のわからない状態になったり、学部の3回生の半ばから就職活動がはじまってたり(院だとM2の春から)、と大学教育そのものが崩壊してしまっている(研究できねーじゃねえかよ!)

              そんな中で、こういった文科省の取り組みはそれなりに面白いとは思うんだけど、たぶんみんなが期待してる全体の底上げなんかには繋がらないんじゃないかなと思う

              だけど、素養がなかったら来るな! というのは今までも受験重視過程無視と大して変わらない気がするんだが、要は高校でも大学でも最低限の教養は身につけるにしても、勉強したいことを勉強できないという現状は何とかして欲しいものだ。

              せっかく高い金払って高校や大学に進学したのに、ダブルスクールしてるってのはいっぱいいるしね。

              あ、仰ってることは大筋で同意です。関係ないことばっかりですんません
              親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...