パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

理数系教員は修士以上に、との提言」記事へのコメント

  • 本文にあるように、修士にいって専門的な勉強をするよりも、
    教育の勉強をもっとしっかりとしてもらう方が重要だと思います。
    修士課程で学ぶことって、学士の時の専門をもっと深く掘り下げた
    ものになるから、その学問のおもしろさを知るにはある程度、
    聞く側にも下地がいると思いますし。

    私は今理系の修士ですが、自分の研究を他の専
    • by Anonymous Coward on 2004年07月24日 12時10分 (#595140)
      理学部でも工学部でも、ちゃんと身につけようと思えば修士までいくのが普通。今でも、ちゃんとした大学院があるところなら進学率は50%以上。逆に、理系で修士まで行かない方がなんかの理由がある。科学とか工学は単に知っているだけ(学部レベル)では全然足りなくて、発展させるレベル、使いこなせるレベル(大学院レベル)にならないとだめ。そして、そういう目標を持っている人だけが、ちゃんとした教育ができる。エネルギー保存だって、まともに教えられない物理の先生とか良くいるじゃん。そういうのをなくすためにも修士を要求するのは良いことだと思う。
      親コメント
      • 理系って言葉は『人』を表すのか?とか 理系という言葉の定義がないのでアレですが.
        まぁいいたいことはわかるんですけどね.

        今はどうだかわからないんですが, 女性だと院に進学して修了した時に 就職しようとすると研究職しか残らないなんてこともあったりしたんですよ. 学部時代で同期の人はそれで結構悩んでいましたし.
        男性でも博士課程に進学する時にそんなことで悩む人もいると思いますが.
        で, そういう事情(他にも金銭的な問題で進学したくても出来なかったりなんてこともあるかもね)とかがあったりすることを 考慮すると 『院に進学してない人は理系(の人)ではない』 ってのは言い過ぎのような気がしますねぇ.

        僕は 高校の先生とかが修士持つことに対してはいいことだと思いますが, 『教職とるために進学してきたなんてのが研究室に沢山いたらじゃまだなぁ派』です:-p

        親コメント
      • エネルギー保存だって、まともに教えられない物理の先生とか良くいるじゃん。そういうのをなくすためにも修士を要求するのは良いことだと思う。

        修士まで行かないとエネルギー保存も教えられないんですか?
        だとしたら大学なんか行く意味ないよ。

        学歴で切るんじゃなくて、教員免許試験の内容を変えればいいことなんじゃないのか。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...