パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東大の次期教育用システムはMacベース」記事へのコメント

  • 朝日新聞の http://www.asahi.com/national/update/0925/004.html [asahi.com]によると

    マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と
    • 「いろいろなソフトの導入がしやすく」というのは、 「AソフトとBソフトで要求するDLLのバージョンが違う」とか 「同時にインストールすると動かなくなる相性の悪いアプリ」とか が無いと言いたいのかなぁ。(本当にないのだろうか)

      不具合大作の方は、 かなりの部分はFreeBSDと共通でソースがあるし、なくても、たとえば、システムコールトレースをとるなどで結構原因を追求できる。 ということかなぁ。

      現在、知人が「WindowsXPでadmin権限がないと動かない

      • >「AソフトとBソフトで要求するDLLのバージョンが違う」

        ところで良ければ教えてください>皆様

        DLLやsoみたいな「動的ライブラリ」は、MacOSX(とオフトピですが旧)では
        どういう風になってるんでしょうか?
        • 旧MacOSについて言えば、シェアードライブラリが導入されたのがPowerPCになってからでしたし。あまり多用されませんでしたね。

          以前からの人気ソフトはPowerPCにコンパイルしなおしてそのままでしたし。アプリケーションがバイナリ一個で完結しているというすっきりした構成が好まれた部分もあるかと思います。
          親コメント
          • >旧MacOSについて言えば、シェアードライブラリが導入されたのがPowerPCになってからでしたし。あまり多用されませんでしたね。

            なるほど。どもです。

            >アプリケーションがバイナリ一個で完結しているというすっきりした構成が好まれた部分もあるかと思います。

            まあ、Macに限らず、昔のOSはUnixもDOS(笑)も、共有(&動的)ライブラリは無しだったですね…

            共有ライブラリが色々な問題をややこしくし易いのはやはり事実なんで、回避したいという気分そのものは判らないでもないです。

            #他のアプリのテストをやる時間的余裕が無くてライブラリの修正を回避したのでG7。え?最終的な品質?まぁそのぉ…

            あるいは、Javaみたいにきちんと考えられた動的ライブラリの仕組みでシステムを埋め尽くすか。
            今のUnixやWinみたいな半端な動的ライブラリの扱いが一番危険、なのかも…
            #コンパイルオプションや順序依存性にウンザリなのでG7。最低最悪でもJava並になってくれないと使い物になりませんって。
            親コメント
          • ダウトかなあ。

            古くはコードリソースにコンパイルして、メモリにイメージリソースなんかと同じ方法でロードしてから先頭アドレスにジャンプしたりしてた。

            その後、
            ・コンポーネントマネージャ
            ・シェアードライブラリマネージャ
            ・コードフラグメントマネージャ
            と同じ目的のAPIず乱立したんだけど、その時はまだ68K。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...