パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東大の次期教育用システムはMacベース」記事へのコメント

  • 朝日新聞の http://www.asahi.com/national/update/0925/004.html [asahi.com]によると

    マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と
    • えー、MacOSX、Windows、FreeBSD使ってます。

      ここで言われている「様々なソフトの導入」っていうのは主にGNUのツール群のことだと思います。
      現状のECCの端末はLinuxベースなのでそれと同じソフトウェア群を次のシステムでも動くようにしようと思ったとき
      Windowsだと大変でしょ。ということでは?

      学生にMacOSXのソフトウェアを自分でインストールさせるつもりはないと思います。

      まぁ、確かにソフトのインストールも大抵D&D一発なので簡単ですが、
      それより「れじすとり」なんてものがなく「~/Library」以下にちゃんと設定ファイルが収まる、ってことの方が個人的には嬉しいです。

      「不具合が起きたとき~」云々もその辺のことを言っているのでは?
      親コメント
      • ファイルシステムにquotaをかける必要があるわけですが、 Windowsだと移動プロファイルがquota制限に引っかかって プロファイルが壊れるというトラブルがどうしようもないと 聞いたことがあります。 壊れたら、デフォルトのプロファイルに戻すという以外に 対処法というか壊れなくする方法はありますか? プロファイルが壊れた学生の窓口対応だけでも、 人手を喰うわけで、これが なくなるだけでもMacOSXの御利益は十分かも。

        来年度からは独立法人化するので、手数料をとっても許されるかな? パスワードを忘れて再発行したら500円。印刷はA41枚モノクロ10円、 プロファイルを壊したら修理手数料5000円、などなど。 quota無制限の代わり、ディスク容量超過1GBあたり1000円/月ってのも 魅力的かも。有料になる代わり、学生トラブル対応の人が増員されると。

        親コメント
        • # 東大ではないのですが大学生ということで。

          今まで無料だった分敬遠されちゃうかも。
          使い勝手の悪いシステムを使ってたのは
          「無料だから」(実際には違うが)
          ってのと
          「目の前にあるのがこれなんだから他のを使いようがないし」
          ってとこです。

          結局臨時でちょこっと触る以外は
          自分でバイトして買ったノートを使ってます。愛着あるし。
          学生同士のト
        • ってゆーか教材として用意してもらってるシステムだし。
          授業料と二重取りはいやん。
          • 普通、パスワード最初の1回は無料、プリンタも年間100枚+受講している講義の教官が予算確保した枚数までは無料、ディスクもある規定の量までは無料でで、それを越えた分だけ有料、、、ということに するんだと思いますがね。

            パスワードを忘れたときの強制変更を有料にしている私学の知人に聞いてみたら、 学期あたり1回は無料だって。

            親コメント
          • > ってゆーか教材として用意してもらってるシステムだし。
            > 授業料と二重取りはいやん。

            私大ではそれが当たり前ですが何か?
            独立行政法人化した国立大学が授業料だけでやってけるとでもおもってるんですか?

            # 昔国立イマ私大なのでノスタルジック&僻みでうAC

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...