パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

子供に本読みを体験してもらおう」記事へのコメント

  • このスレッドで名前が出てくる本、全て小学校低学年までには読んでました。 きっかけは、親が小学校入学と同時に、高学年向けの文庫セットのようなものを買ってくれて、しかも、そのうちの一冊には私が読めるようにふりがなを振ってくれた事(大きなたまごという、小説でした。今でも好きな本の一つ)。

    本を買い与えてくれる親は数多くいると思いますが、ふりがなを一字一字ふってくれる親、ってそうそういないんじゃないかなぁ。
    読む事の楽しさを知った私は、それ以降自分で本を買っては読み、借りては読み・・・。

    本当に両親には感謝をしています。面と向かっていうと照れ臭いから絶対親の見ないサイトでID
    • by yasudas (5610) on 2003年07月14日 12時43分 (#358543) 日記
      >親が小学校入学と同時に、高学年向けの文庫セットのようなものを
      >買ってくれて、しかも、そのうちの一冊には私が読めるように
      >ふりがなを振ってくれた事(大きなたまごという、小説でした。
      >今でも好きな本の一つ)。

      うちの親はびんぼで手抜きだったもんだから、市立図書館に小学校入学
      と同時に連れていってくれました。そして貸し出しカードを作ってくれて、
      「本が読みたくなったらここで借りて読め」というお達し。最初は児童ルーム
      の本を読み漁って、しばらくすると「他にもあるやん」ということで普通の
      書庫をあさっていた。明智小五郎関係かと思って「屋根裏の散歩者」や、
      「3・1・2とノックせよ」(海外ミステリ、ルパンの813の関連と勘違い
      していたらしい)を借りだそうとした時には親に連絡がいったそうだけどね。
      でも「あれが読みたがっているなら貸し出せ」と明言してくれたらしい。
      そういった信頼があったんだなぁ...と今振り返ると感謝のきわみ。
      親コメント
    • by minechi (8620) on 2003年07月14日 13時51分 (#358592)
      いい親御さんですねぇ、ふりがなふってくれるなんて。
      私も、もし自分が親になったらそうしてあげたいです。

      そういうわたしは・・・
      小学校1年で「ノンちゃん雲に乗る」を渡されて
      飛行機という漢字が読めずに聞きに行ったら
      漢字字典を渡されて「自分で調べろ」と言われましたT_T
      それでも本好きに育ってしまったのは、・・・サガ、かなあ・・・
      親コメント
    • 振り仮名を振ってくれるってちょっと良い話ですね。

      これからのデジタリアンな親は、子供のメールアドレス宛に
      電子ブックを添付し、「これを読みなさい」と言う事になる
      のかな・・。
      そうなると何か冷たい気がする・・。
      (まだ電子ブックがそれほど広まっているとは思えないけど)

      本は指でページをめくると言う動作が必要で大切な事。
      マウスでページがめくれる時代だと、それも減り何か嫌な
      感じ・・。

      少なくとも自分の子供には、「電子ブック」では無く「本」
      を与えたいです。(勝手な感想)
      親コメント
    • うちの親は文学全集を買ってくれました。

      最初は一緒に読んでくれていてある程度自分で読むようになると、
      「解らないのは自分で探すと良い」
      と百科事典を一揃い買ってくれました。

      おかげで、小説を読み、解らないと辞典を読み、それからまた小説をという習慣が身に付きました。

      内容云々もありますが、子供の頃って知らないものを知る事が出来るって事自体が純粋に楽しいものなんですよね。

      あと、名作ものってなんだかんだと

    • × このスレッドで
      ○ このストーリーで

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...