アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
無料コンテンツ (スコア:3, 興味深い)
網羅された後はより良質なコンテンツで置き換えられていき、新たに生み出されるコンテンツは新規性だけが価値となります。
一生かかっても楽しみきれない良質の無料のコンテンツが世の中にあふれかえったとき、新たに生み出されるコンテンツにどれほどの価値が残るのか、コンテンツ製造業はどうなっていくのか非常に興味があります。
知識の再利用性はどこまで高まり、人間の学習曲線は限界まで達するようになるのでしょうか。
Re:無料コンテンツ (スコア:1)
一生かかっても読み切れないほどの4コマ漫画が作られたとしても新しい新聞4コマは必要でしょう。
学習コンテンツにしても50年前の教科書が全て無料で公開されたとしても新しい教科書は必要となります。
新規性だけ、といってもばかにはでないと思います。
Re:無料コンテンツ (スコア:0)
20年くらい前に中学生だった人の歴史観は、今や誤りだらけですよ。
Re:無料コンテンツ (スコア:0)
かなりの差異が生まれることでしょう。
何が合っていて何が誤りかは自身で判断するべきです。
(もちろん、あなたはそう思っているからこそ、誤りと書いているのでしょうが)