アカウント名:
パスワード:
元記事では修正されているようですが、タレコミにある通りの記述であれば (初めてサーバ立てようって人が)他のディストリビューションやOSを押しのけてまで それを選択する理由がないっていう話であって、選ぶなとか劣っているとかいうこと ではないですよね?
突っ込みを入れる気持ちがわからんので、Ubuntuのここが長所だとかいうのを知りたい。 # fedoraやDebian、FreeBSDも。。。
FreeBSDの長所は△ふさぐ穴が少ないOpenほどではないが少なくともサーバにGUIなぞ不用。△設定ファイルが整理される標準は『/etc』、自分で入れたのは『/usr/local/etc』△jail仮想化よりchrootに近い、軽い処理でプロセス、ネットワーク的に隔離した環境を構築できる。10.0からjail.confで簡単になった(はず△ZFSの開発OSまだまだLinuxより安定している。
そして重要なのは△勝手にプロセスを落とさない
といったところだったかと。
#あ、あと『カークはゲイだけどコミュ充(コラ』
FreeBSDは
大昔のままろくに知識を刷新しなくても最新バージョンの運用に苦労しない隣のディストリは青いという誘惑にかられない
というところも長所かな
FreeBSDはLinuxだったのか
Linux like OS ではあろう。
FreeBSDはunix like os like osですか正統派に近いLinuxに比べて、あえてこのOSをサーバ用途で選ぶ理由は無さそうですね
おまえは何を言っているんだ
BSDでググれ。話はそれからだ。
すごいなこれ。絶句するわ。
#WindowsとFreeBSD、どっちがLinuxに似ているか?というならFreeBSDだが
UNIX が UNIX like OS like だというのは、とりあえず論理的には間違っていないな。正統派そのものより正統派に近い何かを嗜好するというのもありだろう。スリルを求めて、とか。
# でも一緒に仕事をしたくも遊びたくもないけどな。会話が通じなさそうだし。
Linux like OSとか言ってるバカに対する皮肉だろ
BSDのDは、"Distribution"の略だ。
まぁいろいろ更新されてますが、確かに昔のやり方だけでもほぼ問題なく運用できるはずですね。
#あとTwitterかどこかで見たアレを忘れてましたが、Linuxはぜんぶ入ってるんですかね。△systemdじゃない
へ!?カーネルは作り直さなくともよくなったし、make worldはfreebsd-updateに。pkg_*はなくなってpkgngに。rcの構造だって、なんやかんやで色々変わってるぞ。rcNGになったのはもう遠い昔なんかもしれないけどさ。運用出来てないんだよ、それ。
ここ重要だと思います。
エラー対処で設定をいじるとき、バージョンによって対処方法が違うと情報が探せなかったり、古いバージョンの(今は間違った)方法を試して泥沼にはまったりと、学習コストが多くなるので。
そして直すに直せないバッドノウハウがどんどんたまっていき破局を迎える。
デフォルトでShellShockと無縁でいられる
# おいらはbashとtmuxとsudoを真っ先に突っ込んでるが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
使うなとは言ってない、よね (スコア:0)
元記事では修正されているようですが、タレコミにある通りの記述であれば (初めてサーバ立てようって人が)他のディストリビューションやOSを押しのけてまで それを選択する理由がないっていう話であって、選ぶなとか劣っているとかいうこと ではないですよね?
突っ込みを入れる気持ちがわからんので、Ubuntuのここが長所だとかいうのを知りたい。
# fedoraやDebian、FreeBSDも。。。
Re:使うなとは言ってない、よね (スコア:2, 参考になる)
FreeBSDの長所は
△ふさぐ穴が少ない
Openほどではないが少なくともサーバにGUIなぞ不用。
△設定ファイルが整理される
標準は『/etc』、自分で入れたのは『/usr/local/etc』
△jail
仮想化よりchrootに近い、軽い処理でプロセス、ネットワーク的に隔離した環境を構築できる。
10.0からjail.confで簡単になった(はず
△ZFSの開発OS
まだまだLinuxより安定している。
そして重要なのは
△勝手にプロセスを落とさない
といったところだったかと。
#あ、あと『カークはゲイだけどコミュ充(コラ』
Re:使うなとは言ってない、よね (スコア:1)
FreeBSDは
大昔のままろくに知識を刷新しなくても最新バージョンの運用に苦労しない
隣のディストリは青いという誘惑にかられない
というところも長所かな
Re: (スコア:0)
FreeBSDはLinuxだったのか
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
Linux like OS ではあろう。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
FreeBSDはunix like os like osですか
正統派に近いLinuxに比べて、あえてこのOSをサーバ用途で選ぶ理由は無さそうですね
Re: (スコア:0)
おまえは何を言っているんだ
Re: (スコア:0)
BSDでググれ。話はそれからだ。
Re: (スコア:0)
すごいなこれ。絶句するわ。
#WindowsとFreeBSD、どっちがLinuxに似ているか?というならFreeBSDだが
Re: (スコア:0)
UNIX が UNIX like OS like だというのは、とりあえず論理的には間違っていないな。
正統派そのものより正統派に近い何かを嗜好するというのもありだろう。スリルを求めて、とか。
# でも一緒に仕事をしたくも遊びたくもないけどな。会話が通じなさそうだし。
Re: (スコア:0)
Linux like OSとか言ってるバカに対する皮肉だろ
Re: (スコア:0)
BSDのDは、"Distribution"の略だ。
Re: (スコア:0)
まぁいろいろ更新されてますが、確かに昔のやり方だけでもほぼ問題なく運用できるはずですね。
#あとTwitterかどこかで見たアレを忘れてましたが、Linuxはぜんぶ入ってるんですかね。
△systemdじゃない
Re: (スコア:0)
へ!?
カーネルは作り直さなくともよくなったし、make worldはfreebsd-updateに。
pkg_*はなくなってpkgngに。
rcの構造だって、なんやかんやで色々変わってるぞ。
rcNGになったのはもう遠い昔なんかもしれないけどさ。
運用出来てないんだよ、それ。
Re: (スコア:0)
ここ重要だと思います。
エラー対処で設定をいじるとき、バージョンによって対処方法が違うと情報が探せなかったり、古いバージョンの(今は間違った)方法を試して泥沼にはまったりと、学習コストが多くなるので。
Re: (スコア:0)
そして直すに直せないバッドノウハウがどんどんたまっていき破局を迎える。
Re:長所もうひとつ (スコア:0)
デフォルトでShellShockと無縁でいられる
# おいらはbashとtmuxとsudoを真っ先に突っ込んでるが