アカウント名:
パスワード:
このカタカナネーミングはどうなんでしょうか。
「横浜女子先端科学高等学校」あたりの方が燃えます。もちろん凝ったフォントでね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ネーミング (スコア:1)
このカタカナネーミングはどうなんでしょうか。
「横浜女子先端科学高等学校」あたりの方が燃えます。
もちろん凝ったフォントでね。
Re:ネーミング (スコア:1)
日経エレクトロニクス 2008-12-15号に載ってましたが、
元々「横浜フロンティア高等学校」に内定していたのが、
和田先生が「科学」を入れろと言ったそうです。
事務局は校名に「科学」「サイエンス」を入れると生徒が来ない可能性を
危惧したんですが、「科学」を入れないと意義が不明確になると。
他にも鶴見区に「横浜サイエンスフロンティア地区」がある。
カタカナで長く、目立って印象深いとかの理由も。
しかし、この高校とても羨ましいですが、大学がしょぼく見えるとか、
文系教科も必要な大学入試が不利になるとかもありそう…
TomOne