パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け」記事へのコメント

  • 仙台市のウェブアクセシビリティ確保に向けての目標 [sendai.jp] と言うドキュメントが平成14年に出ていて、なかなかいい内容だなと思っていたんですが(w3m や lynx による確認、なんていう項目もあります)、こういうものはきちんと行政内で共有されてたんでしょうかね。

    これ自体には「外部からのリンクは許可制」みたいな話はまったくでてこないんですが、「Web標準への準拠」を強くうたってますし、これに則っていれば今回みたいな話にはあまりならないんじゃないかと思うんですけど。

    そもそもこうした「リンク許可制」って、国の方では誰が音頭を取っているんでしょ。文部科学省のあたりを少し探してみたんですが、そういう事を推奨するようなドキュメントは見つかりませんでした。
    • 役所でもITをみている部署と,教育をみている部署で,かなり状況が違うのではないでしょうか.ITはキーパースンひとりが優秀ならかなり底上げされるけど,教育とか序列や柵が多くて,情報系に強い関係者がいても「何この若造が」とかいわれて相手にされなさそう. こういったリンクで過剰反応してる人々には,コメントとかトラバなんてもっての他!なのでしょうね.まぁ,生徒という弱者を相手にして偉ぶれる先生とか,先生を相手に偉ぶれる教育委員会のお偉方のうち,WebとかBlog的なフラットなコミュニケーションでの論争に耐えうる知性を持った層というのは,かなり限られる気がします.
      --
      楠@VP, IdM, Yahoo! Japan
      親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...