アカウント名:
パスワード:
もともとXに、リモートデスクトップ的な機能はあるがいまいち使いにくいやはりWindowsのリモートデスクトップのようなのがあると使いやすい
Xは牧歌的な時代の通信プロトコルでセキュリティとかまったく考えられてないから(考えられていたかもしれないがそうだとしても現在の水準に照らし合わせてないも同然)インターネット越しにX投げるのはやめておくのが身のため
インターネット越しのXはover SSHだと思うけど、何か問題あるの?
# 遅い…
ふつーVPN経由じゃないかなぁ...
VPNを使っていても、素のXは使わずにover sshでしょ。
xrdp・・・・・
Winクライアントに余計なソフト入れなくても使えるし、クリップボード経由で気軽にファイルコピーもできるしホント神
いろいろ違うので、「リモートデスクトップのような」とはなんなのかという疑問が。
別のサーバーを立ち上げるんじゃなくて画面を奪いたいんだよとか、英語キーボードをつなぐとそのときは日本語キーボードのままで、次回または複数回後におかしくなる機能とか?
vncでもrdpでもspiceでも、好きなの使え。
vncだけだと音が出ないのですよ
# まぁ手はあるが
これはリモートデスクトップの話じゃないよ
もともとXに、リモートデスクトップ的な機能はある
アレゲな画面表示なぅ(違
>Windowsのリモート デスクトップのように使いやすくしてほしい (スコア:0)間違ってます。記事に記載していある>ネットワークディスプレイ機能を、GNOMEに統合する作業が行われている( OMG! Linux)。Miracastと、Chromecastに対応予定。これは画面転送の規格で内容はミラーリングです。操作は含まれません。
VNC(Virtual Network Computing - Wikipedia)は物理画面があってそれを転送してるので画面転送だけで言えばVNCは近いかもしれない。ただWindowsのリモートは接続側の仕様で表示する仕様なのでVNCに近いよう見えて全く異なる。VNCはグーグル近いものですね。Windowsのリモート デスクトップっては全くマト外れになります。
スレとして成立させるなら、画面転送としてはパソコンサブモニターとして、タブレットの画面使うっていう方向ですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Windowsのリモート デスクトップのように使いやすくしてほしい (スコア:0)
もともとXに、リモートデスクトップ的な機能はあるがいまいち使いにくい
やはりWindowsのリモートデスクトップのようなのがあると使いやすい
Re: (スコア:0)
Xは牧歌的な時代の通信プロトコルでセキュリティとかまったく考えられてないから(考えられていたかもしれないがそうだとしても現在の水準に照らし合わせてないも同然)インターネット越しにX投げるのはやめておくのが身のため
Re: (スコア:0)
インターネット越しのXはover SSHだと思うけど、何か問題あるの?
# 遅い…
Re: (スコア:0)
ふつーVPN経由じゃないかなぁ...
Re: (スコア:0)
VPNを使っていても、素のXは使わずにover sshでしょ。
Re: (スコア:0)
xrdp・・・・・
Re: (スコア:0)
Winクライアントに余計なソフト入れなくても使えるし、クリップボード経由で気軽にファイルコピーもできるしホント神
Re: (スコア:0)
いろいろ違うので、「リモートデスクトップのような」とはなんなのかという疑問が。
別のサーバーを立ち上げるんじゃなくて画面を奪いたいんだよとか、
英語キーボードをつなぐとそのときは日本語キーボードのままで、次回または複数回後におかしくなる機能とか?
Re: (スコア:0)
vncでもrdpでもspiceでも、好きなの使え。
Re: (スコア:0)
vncでもrdpでもspiceでも、好きなの使え。
vncだけだと音が出ないのですよ
# まぁ手はあるが
Re: (スコア:0)
これはリモートデスクトップの話じゃないよ
Re: (スコア:0)
もともとXに、リモートデスクトップ的な機能はある
アレゲな画面表示なぅ(違
このスレはオフトピックです。 (スコア:0)
>Windowsのリモート デスクトップのように使いやすくしてほしい (スコア:0)
間違ってます。
記事に記載していある
>ネットワークディスプレイ機能を、GNOMEに統合する作業が行われている( OMG! Linux)。Miracastと、Chromecastに対応予定。
これは画面転送の規格で内容はミラーリングです。操作は含まれません。
VNC(Virtual Network Computing - Wikipedia)は物理画面があってそれを転送してるので
画面転送だけで言えばVNCは近いかもしれない。
ただWindowsのリモートは接続側の仕様で表示する仕様なのでVNCに近いよう見えて全く異なる。
VNCはグーグル近いものですね。
Windowsのリモート デスクトップっては全くマト外れになります。
スレとして成立させるなら、画面転送としては
パソコンサブモニターとして、タブレットの画面使うっていう方向ですか?