アカウント名:
パスワード:
メモリーチェッカー使わないと故障がわからないのか
一般的なLinuxディストリビューションなら/var/messagesにエラーが出力されますよ。Mon DD HH:MM:SS machine-name kernel: EDAC MC1: 16 CE error on CPU#1Channel#1_DIMM#0 (channel:1 slot:0 page:0x0 offset:0x0 grain:8 syndrome:0x0)Mon DD HH:MM:SS machine-name kernel: EDAC MC1: 6 CE error on CPU#1Channel#1_DIMM#0 (channel:1 slot:0 page:0x0 offset:0x0 grain:8 syndrome:0x0)Mon DD HH:MM:SS machine-name kernel: EDAC MC1: 32745 CE error on CPU#1Channel#1_DIMM#0 (channel:1 slot:0 page:0x0 offset:0x0 grain:8 syndrome:0x0)こんな感じ。
Windowsだとログに出ないから見られないよね。
>Windowsだとログに出ない
本当に?ちゃんと確認した?
NT4時代でもシステムログにBMCやIPMIとかのドライバが吐いてくれたぞ。今時の標準的な実装なら、ソースが Microsoft-Windows-WHEA-Logger [microsoft.com](GUIならWHEA-Logge)で記録されてる。※メモリエラー時の中身はこんなの [microsoft.com]
> 自動的に該当メモリブロックを使わないようになる Linuxにもこれに相当する悲しきパッチとかありませんでしたっけ。たしか手動でメモリブロックを指定した気が。
BadRAM [linuxjf.osdn.jp]かな?
# 20年近く前のDebianのインストールガイドとかに避け方とか書いて有ったような薄い記憶。
パッチを当てなくても使用するか使用しない物理アドレスを指定できて歯抜けもできたよ。昔特定アドレスが故障したDIMM使ってた。カーネルコマンドラインのこれかなあ?memmap=
memmap=nn[KMG]$ss[KMG] [kernel.org]だね。
あくまで予約なのでDMAとかで触れたときに貫通しそうだけど未確認。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ECC付きRAM使ってても (スコア:0)
メモリーチェッカー使わないと故障がわからないのか
Re:ECC付きRAM使ってても (スコア:1)
一般的なLinuxディストリビューションなら/var/messagesにエラーが出力されますよ。
Mon DD HH:MM:SS machine-name kernel: EDAC MC1: 16 CE error on CPU#1Channel#1_DIMM#0 (channel:1 slot:0 page:0x0 offset:0x0 grain:8 syndrome:0x0)
Mon DD HH:MM:SS machine-name kernel: EDAC MC1: 6 CE error on CPU#1Channel#1_DIMM#0 (channel:1 slot:0 page:0x0 offset:0x0 grain:8 syndrome:0x0)
Mon DD HH:MM:SS machine-name kernel: EDAC MC1: 32745 CE error on CPU#1Channel#1_DIMM#0 (channel:1 slot:0 page:0x0 offset:0x0 grain:8 syndrome:0x0)
こんな感じ。
Re: (スコア:0)
Windowsだとログに出ないから見られないよね。
Re: (スコア:0)
>Windowsだとログに出ない
本当に?ちゃんと確認した?
Re: (スコア:0)
NT4時代でもシステムログにBMCやIPMIとかのドライバが吐いてくれたぞ。
今時の標準的な実装なら、ソースが Microsoft-Windows-WHEA-Logger [microsoft.com](GUIならWHEA-Logge)で記録されてる。
※メモリエラー時の中身はこんなの [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
> 自動的に該当メモリブロックを使わないようになる
Linuxにもこれに相当する悲しきパッチとかありませんでしたっけ。
たしか手動でメモリブロックを指定した気が。
Re: (スコア:0)
BadRAM [linuxjf.osdn.jp]かな?
# 20年近く前のDebianのインストールガイドとかに避け方とか書いて有ったような薄い記憶。
Re: (スコア:0)
パッチを当てなくても使用するか使用しない物理アドレスを指定できて歯抜けもできたよ。
昔特定アドレスが故障したDIMM使ってた。
カーネルコマンドラインのこれかなあ?
memmap=
Re: (スコア:0)
memmap=nn[KMG]$ss[KMG] [kernel.org]だね。
あくまで予約なのでDMAとかで触れたときに貫通しそうだけど未確認。