アカウント名:
パスワード:
リムーバブルメディアこそ、ジャーナルファイルシステムを使うべきなのでは?
MicroSDは、電断とかでファイルシステムより下位の部分が飛ぶので、ジャーナルファイルシステムを使おうが簡単にファイルシステムや、データが吹っ飛ぶ。下記事例では、ジャーナルファイルシステムのext4が壊れてる。Raspberry Piで最も多い故障箇所は電源ぶつぎりによるSDカードの故障 [hardware.srad.jp]
それ、FATでフォーマットしてるだけだろ。
そいつは、PCのストレージにEFI system partitionが有る事を指して、FATでフォーマットしてるだけだろ。みたいな勘違いセリフですよ。
rpiのFATは基本的にブートパーティションだけ。NOOBSの初期状態や、その後のブートパーティション兼 CONFIG.TXT [raspberrypi.com]置き場がFATパーティションなだけで、FATパーティションには基本的に書き込みされない。OS入れた後はFAT+そのOSが決めたext?とかNTFSの構造になっていて、通常読み書きされるパーティションはex
RPIってユーザーが手作業でSDカードにブートやルートのパーティションを切って、そこにいわゆるOSを載せるよね。どうやってその時点では影も形もないOSがFS決めるの?
OS初起動時に、勝手にフォーマットするの?
OSが決めるって表記が気になったのかな?NOOBS経由だとNOOBSが選択したOS配布元が用意したシェルスクリプトがパーティションを切ってくれます。
> RPIってユーザーが手作業でSDカードにブートやルートのパーティションを切って、そこにいわゆるOSを載せるよね。
そういう手法が無いわけでもないが、ほぼ無いと言えるぐらいには例外的だよ。ほとんどのケースは用意された microSDイメージを ddする(初回起動時に残り容量分、パーティションが広げられる)だけだから、ファイルシステムはOS提供元が決めてるものそのままだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
何故exFATを使い続けるの? (スコア:2, すばらしい洞察)
リムーバブルメディアこそ、ジャーナルファイルシステムを使うべきなのでは?
Re: (スコア:0)
MicroSDは、電断とかでファイルシステムより下位の部分が飛ぶので、
ジャーナルファイルシステムを使おうが簡単にファイルシステムや、データが吹っ飛ぶ。
下記事例では、ジャーナルファイルシステムのext4が壊れてる。
Raspberry Piで最も多い故障箇所は電源ぶつぎりによるSDカードの故障 [hardware.srad.jp]
Re: (スコア:0)
それ、FATでフォーマットしてるだけだろ。
Re: (スコア:2, 参考になる)
それ、FATでフォーマットしてるだけだろ。
そいつは、PCのストレージにEFI system partitionが有る事を指して、FATでフォーマットしてるだけだろ。みたいな勘違いセリフですよ。
rpiのFATは基本的にブートパーティションだけ。
NOOBSの初期状態や、その後のブートパーティション兼 CONFIG.TXT [raspberrypi.com]置き場がFATパーティションなだけで、FATパーティションには基本的に書き込みされない。
OS入れた後はFAT+そのOSが決めたext?とかNTFSの構造になっていて、通常読み書きされるパーティションはex
Re:何故exFATを使い続けるの? (スコア:-1)
RPIってユーザーが手作業でSDカードにブートやルートのパーティションを切って、そこにいわゆるOSを載せるよね。
どうやってその時点では影も形もないOSがFS決めるの?
OS初起動時に、勝手にフォーマットするの?
Re: (スコア:0)
OSが決めるって表記が気になったのかな?
NOOBS経由だとNOOBSが選択したOS配布元が用意したシェルスクリプトがパーティションを切ってくれます。
Re: (スコア:0)
> RPIってユーザーが手作業でSDカードにブートやルートのパーティションを切って、そこにいわゆるOSを載せるよね。
そういう手法が無いわけでもないが、ほぼ無いと言えるぐらいには例外的だよ。
ほとんどのケースは用意された microSDイメージを ddする(初回起動時に残り容量分、パーティションが広げられる)だけだから、ファイルシステムはOS提供元が決めてるものそのままだよ。