アカウント名:
パスワード:
ドンキもこれくらい逆ギレしてくれないかなぁw
ドンキは所詮バイヤーでしかないから、逆切れする理由もないような。話が大きくなったとしても、素性も素行も怪しい開発元を追及したところで無駄だろうから、販売停止でうやむやにするぐらいが関の山。
バイヤーでも商品の窓口になっているのならユーザからの請求先はドンキで当然
したところで構造的に無駄なものを窓口に詰めてどういう結果を期待してるのかを聞かれてるわけで
著作権法とかには違反してるわけだから知ってて売ってるのであれば組み込まれたコードの権利保有者は損害賠償請求できるんじゃね。っていうかプライベートブランドならウチは仕入れただけなんて主張はできないように思うが。
「ドンキは所詮バイヤーでしかないから」「追及したところで無駄」をナナメ読みしたのかな?
ユーザーがドンキを追求しても無駄という話はしてないぞ、ドンキが中国の開発元を追求しても無駄という話をしているんだぞ
それは(#3611311) に言ってやれPBと普通の仕入れとは違うのを理解してないよね君ななめ読みしてるの君だね
ただ単に仕入れて売ってるだけの小売りの場合と違って、これはPBだからなぁナナメ読みして脊髄反射しちゃったのはアナタの方だと思うよ
多分、#3611271は、「バイヤーである以上、自分たちで開発していないから、公開したくない資産は持っていない訳で、(どこかの、他人の権利なんざ守る気のなかったコンピューターメーカと違って)逆切れしないんじゃないの?」と言っていて、
「バイヤーだから、コードを公開する義務はない」とは言っていないのでは?
PBでそんな言い訳は通用しないたとえ商品実態がシール張り替えただけのものでも
#3611280からの話の流れで、わかると思うけど、弁明をしたいわけじゃなく、「脊髄反射」の部分の話だよ。
そもそも、GPLに従うなら、PBだろうが何だろうが関係なく再配布しているのだから、コードの開示窓口は用意すべきだし
# というか、#3611405のどの部分を読み取って、開示しなくて良いと主張していると# 判断したの?
> ドンキは所詮バイヤーでしかないから
いやー、ELECOMもそうだと思うぞw
他所が作ったものを自社ブランドで売る、という点では一緒だろうけど、ドンキのは既製品だよね、これ。エレコムの方は企画開発までは自前じゃないの?でなきゃ「Linuxは使わない」という発言は出てこないと思うんだけど。
ELECOMロゴ以外は全く同じ見かけの品が、Alibabaに並んでいるなんてのはよくある話。ありものを買い付けてるだけよ。それにドンキだってプライベートブランド商品を持ってるんだから、「企画開発までは自前」なこともやってる。「Linuxは使わない」ってのは「Linuxを使っているモノは今後扱わないことにする」って意味よ。
> ELECOMロゴ以外は全く同じ見かけの品が、Alibabaに並んでいるなんてのはよくある話。
ありゃ、それは無知で申し訳ない。ご指摘感謝。だとすると確かにドンキもエレコムも同じようなもんだね。
見た目は同じだけど、バラしてみたら中身は結構違うというのもあるけどね顧客の予算や要求スペックで変えるのはよくあること
ELECOMのOAサプライに関しては既成品にロゴと説明書と保証付けただけが多いけど、ルーターはがっつりFWに手が入って日本仕様になってるよ。
ドンキの技適取っただけのネットワークカメラとは違う。
単純に仕入れて販売しているだけなら良いのですが、件の商品はドンキのPB情熱価格として販売していますからエレコムと同じ立場ですいっそGPLの法的有効性について争ってくれると面白いのに
PBだと商品企画的にはドンキって事になるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
え~?このネタで、関連リンクになんでこれがないの? (スコア:5, 参考になる)
ドンキもこれくらい逆ギレしてくれないかなぁw
Re:え~?このネタで、関連リンクになんでこれがないの? (スコア:0)
ドンキは所詮バイヤーでしかないから、逆切れする理由もないような。
話が大きくなったとしても、素性も素行も怪しい開発元を追及したところで無駄だろうから、販売停止でうやむやにするぐらいが関の山。
Re: (スコア:0)
バイヤーでも商品の窓口になっているのならユーザからの請求先はドンキで当然
Re: (スコア:0)
したところで構造的に無駄なものを窓口に詰めてどういう結果を期待してるのかを聞かれてるわけで
Re: (スコア:0)
著作権法とかには違反してるわけだから知ってて売ってるのであれば組み込まれたコードの権利保有者は損害賠償請求できるんじゃね。
っていうかプライベートブランドならウチは仕入れただけなんて主張はできないように思うが。
Re: (スコア:0)
「ドンキは所詮バイヤーでしかないから」「追及したところで無駄」をナナメ読みしたのかな?
ユーザーがドンキを追求しても無駄という話はしてないぞ、ドンキが中国の開発元を追求しても無駄という話をしているんだぞ
Re: (スコア:0)
それは(#3611311) に言ってやれ
PBと普通の仕入れとは違うのを理解してないよね君
ななめ読みしてるの君だね
Re:え~?このネタで、関連リンクになんでこれがないの? (スコア:1)
ただ単に仕入れて売ってるだけの小売りの場合と違って、これはPBだからなぁ
ナナメ読みして脊髄反射しちゃったのはアナタの方だと思うよ
Re: (スコア:0)
多分、#3611271は、「バイヤーである以上、自分たちで開発していないから、
公開したくない資産は持っていない訳で、(どこかの、他人の権利なんざ
守る気のなかったコンピューターメーカと違って)逆切れしないんじゃないの?」
と言っていて、
「バイヤーだから、コードを公開する義務はない」とは言っていないのでは?
Re: (スコア:0)
PBでそんな言い訳は通用しない
たとえ商品実態がシール張り替えただけのものでも
Re: (スコア:0)
#3611280からの話の流れで、わかると思うけど、
弁明をしたいわけじゃなく、「脊髄反射」の部分の話だよ。
そもそも、GPLに従うなら、PBだろうが何だろうが関係なく
再配布しているのだから、コードの開示窓口は用意すべきだし
# というか、#3611405のどの部分を読み取って、開示しなくて良いと主張していると
# 判断したの?
Re: (スコア:0)
> ドンキは所詮バイヤーでしかないから
いやー、ELECOMもそうだと思うぞw
Re: (スコア:0)
他所が作ったものを自社ブランドで売る、という点では一緒だろうけど、ドンキのは既製品だよね、これ。
エレコムの方は企画開発までは自前じゃないの?でなきゃ「Linuxは使わない」という発言は出てこないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
ELECOMロゴ以外は全く同じ見かけの品が、Alibabaに並んでいるなんてのはよくある話。ありものを買い付けてるだけよ。
それにドンキだってプライベートブランド商品を持ってるんだから、「企画開発までは自前」なこともやってる。
「Linuxは使わない」ってのは「Linuxを使っているモノは今後扱わないことにする」って意味よ。
Re: (スコア:0)
> ELECOMロゴ以外は全く同じ見かけの品が、Alibabaに並んでいるなんてのはよくある話。
ありゃ、それは無知で申し訳ない。ご指摘感謝。
だとすると確かにドンキもエレコムも同じようなもんだね。
Re: (スコア:0)
見た目は同じだけど、バラしてみたら中身は結構違うというのもあるけどね
顧客の予算や要求スペックで変えるのはよくあること
Re: (スコア:0)
ELECOMのOAサプライに関しては既成品にロゴと説明書と保証付けただけが多いけど、ルーターはがっつりFWに手が入って日本仕様になってるよ。
ドンキの技適取っただけのネットワークカメラとは違う。
Re: (スコア:0)
単純に仕入れて販売しているだけなら良いのですが、件の商品はドンキのPB情熱価格として販売していますからエレコムと同じ立場です
いっそGPLの法的有効性について争ってくれると面白いのに
Re: (スコア:0)
PBだと商品企画的にはドンキって事になるけど。