アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
デジタル化とはいうけれど (スコア:2, すばらしい洞察)
通俗書や一般雑誌の類が幅を利かせてるのもそういう理由なわけで、「だからあなたも生き抜いて」の副本が大量にあったりする近所の図書館の現状にはなんだかなと思ったりもする。つまりは無料の貸本屋ってとこだよね。司書たちだってそれでいいとは思ってはいないのだけれど、現実の前に妥協を強いられている。
けどさ、俺的にはまあしかたないか
Re:デジタル化とはいうけれど (スコア:0)
Re:デジタル化とはいうけれど (スコア:1)
>自我の衰えている最近の若者
本に落書するのって最近の若者以前からやってるでしょ。
スゲー古くて誰も借りてなさそうな本にも落書あります。
そもそも人間やることそうそう変わりはないんだから
本への落書という伝統と由緒ある行為が
"最近になって増えた"なんてことはないでしょう。
(古書に"勝手な註釈"が付いてることままあるでしょ)
で、見当外れのところに線を引いてる率もそんなに変わってないと思う。
自分と読書の興味が違うのかも知れない、と考えて
"なぜここに線を引くのか"の理由を考えるのは楽しいヨ。