パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Valve、Linux版のSteam PlayベータにWindows版ゲームサポート機能を追加」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年08月25日 18時19分 (#3468475)

    Windowsのライセンス料を払わずにWindowsゲームができます!やったね! もちろんSteamのゲームはDRMでガチガチに守るよ!

    Valveは恥ずかしくないの?

    自由なソフトウェアを強固に支持しているはずの江副氏が、ブログでこれを歓迎していたのも心底がっかりした。
    https://cpplover.blogspot.com/2018/08/steam-playwindowsgnulinuxpython-2.html [blogspot.com]

    「Microsoftの不自由で不便で非効率的なWindowsは最後の砦であったゲーム環境としても滅ぶのだ。未来は明るい」なんて書いてやがる。

    Steamなんて、人々のソフトウェアの共有を制限することで金を稼ぐ、自由なソフトウェアにとっての不倶戴天の敵だろう。
    少なくともWindowsは、その上で動作するソフトウェアを制限したりはしていない(ドライバなど一部を除く)。
    自由なソフトウェアの仲間ではないにしても、共存は可能だ。
    しかしSteamはそうじゃない。
    ところが、こいつはSteamを非難せずに、Windowsがクラックされたことを喜んでやがる。

    Windowsを滅ぼしたいなら、Linuxで同じくらい魅力的なソフトウェアを開発するほかない。
    それをせずに、他人が汗水たらして作ったものを剽窃するのがこいつのいう自由なのか。

    Valveや江副氏のような、ITエンジニアコミュニティの知性とモラルの低さには本当にがっかりしている。
    結局、自称ハッカー(笑)連中が、表面だけ自由なソフトウェアだのなんだの聞こえのいい言葉で正当化しているだけで、
    「タダでソフトを使いたい」「誰かを公然と踏みつけにする喜びに浸りたい」っていうクソみたいな動機で動いているから、
    こういう恥知らずなプロジェクトが大手を振ってまかり通るのだ。
    ソースコードがgithubにおいてあることが一体何の正当化になっているというのだ。馬鹿馬鹿しい。
    で、Microsoftに口汚い罵声を飛ばすことで、恥知らず同士で仲間意識を高めていい気分になってやがる。醜悪としかいいようがない。

    • by hoehoeman (47075) on 2018年08月26日 6時28分 (#3468651)

      WineはGPLだからSteam(Proton)のソースを開示するならValveがプロプラとか関係なく「使う自由」がある
      そういう意味ではMSですら「使ってもよい」ライブラリなんだよ

      あとWineはWindowsのソースを不正コピーして作った部分は無い
      ライセンスの正当性とはそうゆうもの

      今回の件でMSに口汚い罵声を飛ばしている人はいないと思うんだが
      君は一体誰と戦ってるんだ?

      親コメント
    • 私みたいに、ブートし直さなくてもWindowsゲームが出来てありがたいと持ってる人が結構いると思うんですが…(´・ω・`)

      ただというより、Microsoftが非常に邪悪で、ひどい質のソフトをぼったくり価格で押し付けてくるのを嬉々として受け入れないとロクにゲームも商用アプリも動かなかった時代というのが、WindowsXPが出て多少経つまでの十数年間あたんですよ。
      そして、XPが良かったかと言えば、ロバストさやレスポンスの良さの面で、致命的に悪かった。LinuxやBSDを使った経験がある人から見ればですが。

      そういう時代が長いことあったので、今はMSがFOSSの軍門に

      • by Anonymous Coward

        > そして、XPが良かったかと言えば、ロバストさやレスポンスの良さの面で、致命的に悪かった。LinuxやBSDを使った経験がある人から見ればですが。

        本当に触ってた?

        NetBSD にコミットもしてたし、Linux もSLSの時代から使ってる人間からすると、全く同意できんなぁ。
        LinuxやBSDがレスポンス良いのって、コンソールだけで、X のレスポンス悪さは最悪レベルで、今でもほとんど改善されてない。
        9x 系はボロクソ、2000 は駄目だったが 3.51以降のNT系はロバスト性能もかなり高いしな。Linuとかのほうがしょっちゅうパニック起こしてただろう。

    • 続けて書いて恐縮ですが、Wineはエミュレータではありません。Windows APIをLinux(など)上で実行するラッパーライブラリ群ですので

      そこの違いがわからないなら、余り過激なことを言わないほうがいいですよ(´・ω・`)

      • by Anonymous Coward

        たとえば、MS-DOSがCP/Mの市場を奪うことができた重要なファクターが
        CP/M互換機能を持っていることでした。

        あるいは、EXCELの抱き合わせ攻勢が成功した重要なファクターが
        Lotus 1-2-3の書式や関数を、EXCELでも利用できたことでした。

      • by Anonymous Coward
        動的リンクするものをライブラリと呼ぶのにちょっと違和感
      • by Anonymous Coward

        元コメとは別人だけど
        それ、WinAPIをエミュレートするライブラリって言うのでは?

        仮想マシンのようなemulatorとは違うという意味で、wine is not an emulatorって言っているだけで、emulatorだよ

    • by Anonymous Coward

      もう2018年だよ。
      未だにこんな人が存在してるなんてたまげたなぁ…。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...