パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ロシア通信大臣、米国によるロシアへの経済制裁で真っ先に損をするのはMicrosoft」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    一定以上普及や優位性があるならまだしも政治的な理由でマイナーな自国産のOSやソフトに切り替えるのが、独裁国家のスタンダードになりつつありますね。
    しかも自国産といいつつ、ようはパクリだし。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月27日 18時27分 (#3351924)

      しかし、なぜLinuxなんでしょうね。
      BSD系は駄目なんでしょうか。
      Macやゲーム機では割と実績あるのに。

      親コメント
      • by st1100 (45287) on 2018年01月28日 11時14分 (#3352134)

        現実や実行はともかく、
        気持としては、フィンランドを併合しているので、
        Linuxは国内技術だとか?

        親コメント
      • by Technobose (6861) on 2018年01月27日 18時46分 (#3351932) 日記
         昔、キリンOSだったかFreeBSDベースのものが中国であったような気がするんだけど、ちがったっけ?
         で、BSD系って、もろアメリカ産という感じがするからでは?(カリフォルニア大学バークレー校由来と名前に含まれてる・・)
         Linuxってフィンランド人リーナスのイメージが全面に出てくる感じだから、「アメリカ由来のものを使っている」という印象が薄くなるのかも(ほんとうはGNUの成果が大きいから、Linuxでも大部分はアメリカ由来といえるのにね)。

         ・・現実的な問題として、デバイスドライバあたりの開発者の確保で、BSD系のほうが難しいんでしょうかね。

        //私としては、すっきりしていてFreeBSDが好き。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Linuxの方がコミュニティとかも元気よさそうですし,むしろライセンスとかの問題がなければ
        あえてBSDを採用する理由の方がないから,とか?

      • by Anonymous Coward

        アプリケーションがLinux以上に不足しているからでしょうね。
        あとまあデスクトップOSとしての安定性とか機能の充実度?
        因みに麒麟は中身ubuntu。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...