アカウント名:
パスワード:
本当に困るので一日も早く解決される事を祈るしかない
といっても根本的解決にはCPUを交換するしかないわけで。
さらに交換先のCPUがAMDにしろAArch64にしろPOWERにしろ具体的にあるわけでもないわけで。
特にメーカーは発表はしていない様だが、VIAも駄目そう(アウト・オブ・オーダー実行化したNano以降、派生の兆芯も怪しい)。
そこでItaniumですよ
うちは SPARC で頑張っています。まさかこんなに役に立つとは。
まだパッチ出てないんですか?z390もPowerも出たというのに
Solaris/SPARC は元からカーネル仮想空間とユーザー仮想空間を分離しているから、meltdown の影響は受けないって話。spectre の方は知らんけど、z390 も POWER も Linux mainline kernel 向けのパッチは出てないよね?
でもIntelが作った石だぜ
ほかのARMとかでもIntelが出してきた糞みたいなパッチが必要なの?
とはいえ現段階では、PentiumPro以前までもどるか、まだ見ぬ未来のプロセッサしかないわけで。
現代のCPUのアーキテクチャにかかわる様な脆弱性って、未来のCPUといえど一筋縄ではいかないのではないか。
どうするんだろね。カーネルだけ保護すれば良いだけなら、分岐予測周りの機能ブロックをもう1個乗っけて、特権モード専用にするとかそのぐらいの解決策で何とかなりそうだから、コストがやや増えるぐらいで済みそうだけど。
他のユーザのプロセスに対する攻撃も防ぐ必要があることも考慮に入れると、プロセスごとに独立させられるような仕組みが無いといけないことになる。
分岐予測は悪い文明として消え去る運命?
ハード側の対策ですか…投機実行でのロードを無条件に途中まで実行する(キャッシュに読み込む)のが問題だと思うので…
下位キャッシュにデータを要求してからデータが届くまでにレイテンシがあるので、その間にTLBでアドレスをチェックしてダメなら、遅れてやってくるデータをキャッシュに読み込まず「スルー」すればいいと思います。(今まではキャッシュに読み込むだけなら副作用が「ない」と思っていたので無条件に読み込んでしまっていたということでしょう。また、要求前にチェックするとレイテンシが増えて性能が落ちるから要求と同時にチェックし始めた方が良い
これを機に新たな進化を遂げてほしいなぁ・・・>各CPUメーカー
その頃、AMDはRyzenに、人工知能(と言うか機械学習)ベースの分岐予測 [impress.co.jp]を実装したのでした。これのおかげで、現状で分岐予測に突っ込まれる事が起きてないようですね。理論上は問題が発生する可能性があるとは言え。
初代のXeon Phiなら大丈夫ですよ。Pentiumベースのコアですので。
# P5ファミリをデスクトップに再登板させる奥の手はあり得るのか
Pentium Pro があったんで、ほっとしていたのですが、Pentium Pro より前の間違いですね?486DX は捨てちゃいました。
Pentium「…」
交換する石をIntelはまだ用意できてないんじゃないの?最新のやつなら回避できるんだっけ?
最新の一個次の最新のやつでは回避できるようにする予定だけど性能がザックリ落ちるので希望者だけ回避できるようにすることにした。毎回起動した後で希望し忘れたり、古いカーネルを走らせたりしていると、次のCPUでも回避機能が無効のまま、脆弱性が残ったままになる。売り上げに響くなら脆弱性なんか放っておけ、という趣旨で書かれているとリーナスは解釈している。
で、そんなもん最初から全員有効にするのが筋だろ何が売り上げだ手前ら上司出せふざけんな、ってリーナスが切れた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
困る (スコア:0)
本当に困るので一日も早く解決される事を祈るしかない
Re: (スコア:0)
といっても根本的解決にはCPUを交換するしかないわけで。
Re: (スコア:0)
さらに交換先のCPUがAMDにしろAArch64にしろPOWERにしろ具体的にあるわけでもないわけで。
Re: (スコア:0)
特にメーカーは発表はしていない様だが、VIAも駄目そう(アウト・オブ・オーダー実行化したNano以降、派生の兆芯も怪しい)。
Re:困る (スコア:1)
そこでItaniumですよ
Re: (スコア:0)
うちは SPARC で頑張っています。まさかこんなに役に立つとは。
Re: (スコア:0)
まだパッチ出てないんですか?
z390もPowerも出たというのに
Re: (スコア:0)
Solaris/SPARC は元からカーネル仮想空間とユーザー仮想空間を分離しているから、meltdown の影響は受けないって話。
spectre の方は知らんけど、z390 も POWER も Linux mainline kernel 向けのパッチは出てないよね?
Re: (スコア:0)
でもIntelが作った石だぜ
Re: (スコア:0)
ほかのARMとかでもIntelが出してきた糞みたいなパッチが必要なの?
Re: (スコア:0)
とはいえ現段階では、PentiumPro以前までもどるか、まだ見ぬ未来のプロセッサしかないわけで。
Re: (スコア:0)
現代のCPUのアーキテクチャにかかわる様な脆弱性って、未来のCPUといえど一筋縄ではいかないのではないか。
Re: (スコア:0)
どうするんだろね。カーネルだけ保護すれば良いだけなら、分岐予測周りの機能ブロックをもう1個乗っけて、特権モード専用にするとかそのぐらいの解決策で何とかなりそうだから、コストがやや増えるぐらいで済みそうだけど。
他のユーザのプロセスに対する攻撃も防ぐ必要があることも考慮に入れると、プロセスごとに独立させられるような仕組みが無いといけないことになる。
分岐予測は悪い文明として消え去る運命?
Re: (スコア:0)
ハード側の対策ですか…投機実行でのロードを無条件に途中まで実行する(キャッシュに読み込む)のが問題だと思うので…
下位キャッシュにデータを要求してからデータが届くまでにレイテンシがあるので、その間にTLBでアドレスをチェックしてダメなら、遅れてやってくるデータをキャッシュに読み込まず「スルー」すればいいと思います。(今まではキャッシュに読み込むだけなら副作用が「ない」と思っていたので無条件に読み込んでしまっていたということでしょう。また、要求前にチェックするとレイテンシが増えて性能が落ちるから要求と同時にチェックし始めた方が良い
Re: (スコア:0)
これを機に新たな進化を遂げてほしいなぁ・・・>各CPUメーカー
Re: (スコア:0)
その頃、AMDはRyzenに、人工知能(と言うか機械学習)ベースの分岐予測 [impress.co.jp]を実装したのでした。
これのおかげで、現状で分岐予測に突っ込まれる事が起きてないようですね。理論上は問題が発生する可能性があるとは言え。
Re: (スコア:0)
初代のXeon Phiなら大丈夫ですよ。
Pentiumベースのコアですので。
# P5ファミリをデスクトップに再登板させる奥の手はあり得るのか
Re: (スコア:0)
Pentium Pro があったんで、ほっとしていたのですが、Pentium Pro より前の間違いですね?
486DX は捨てちゃいました。
Re: (スコア:0)
Pentium「…」
Re: (スコア:0)
交換する石をIntelはまだ用意できてないんじゃないの?最新のやつなら回避できるんだっけ?
Re: (スコア:0)
最新の一個次の最新のやつでは回避できるようにする予定だけど性能がザックリ落ちるので希望者だけ回避できるようにすることにした。
毎回起動した後で希望し忘れたり、古いカーネルを走らせたりしていると、次のCPUでも回避機能が無効のまま、脆弱性が残ったままになる。
売り上げに響くなら脆弱性なんか放っておけ、という趣旨で書かれているとリーナスは解釈している。
で、そんなもん最初から全員有効にするのが筋だろ何が売り上げだ手前ら上司出せふざけんな、ってリーナスが切れた。