アカウント名:
パスワード:
あの使いにくいSELinuxで十分だというのだろうか?問題となったアイデアはファイルを操作するプログラムをホワイトリストに登録して管理するもので、Windows 10 ver.1709のWindows Defenderで導入された「コントロールされたフォルダーアクセス」と似たような考え方のものです。チェックのために明らかに性能が落ちるし、美的感覚にそぐわなかったんでしょうね。
> We _still_ have outstanding issues with the structure randomization corrupting the kernel.(カーネルがランダムに破壊される問題を抱えている)
十分なテストがされていないから拒否られているわけで、SELinuxで十分だとかそんな話ではないでしょう
> > We _still_ have outstanding issues with the structure randomization corrupting the kernel.> (カーネルがランダムに破壊される問題を抱えている)細かいことだけど、structure randomizationがkernelをcorruptingしてるって言ってるような。
リーナスがインポータンスなカーネルがファーストだからこまけぇ話はいいんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
SELinuxで十分ということか? (スコア:1)
あの使いにくいSELinuxで十分だというのだろうか?
問題となったアイデアはファイルを操作するプログラムをホワイトリストに登録して管理するもので、Windows 10 ver.1709のWindows Defenderで導入された「コントロールされたフォルダーアクセス」と似たような考え方のものです。
チェックのために明らかに性能が落ちるし、美的感覚にそぐわなかったんでしょうね。
Linusの主張ぐらいよめ (スコア:1)
> We _still_ have outstanding issues with the structure randomization corrupting the kernel.
(カーネルがランダムに破壊される問題を抱えている)
十分なテストがされていないから拒否られているわけで、SELinuxで十分だとか
そんな話ではないでしょう
Re: (スコア:0)
> > We _still_ have outstanding issues with the structure randomization corrupting the kernel.
> (カーネルがランダムに破壊される問題を抱えている)
細かいことだけど、structure randomizationがkernelをcorruptingしてるって言ってるような。
Re:Linusの主張ぐらいよめ (スコア:2)
リーナスがインポータンスなカーネルがファーストだから
こまけぇ話はいいんだよ