アカウント名:
パスワード:
よくわかってないんだけど、たかが1ベンダのドライバがカーネルの一部としてリリースされるの?とすると、Linuxのカーネルには主要なGPUに対するドライバが全部含まれてて、新しいベンダからGPU製品がリリースされたら、カーネルを変更しないと使えないの?
よくいうLinuxはmonolithic構造だから、っていう話かな。
昔はGPU関係の処理はユーザーランドで動作するXserverに切り離されてたんですが、カーネル内の Direct Renering Manager http://dri.freedesktop.org/wiki/DRM/ [freedesktop.org] で提供されるように変わってきました。(理由もこのページに書いてあります)
従来のようにユーザーランドにドライバを置くこともできるにはできるんですが、最新のGPUは、あらかた DRM を使うようになってます。
とは言うものの、タレコミにあるように単一のドライバで50万行というのが本当ならば
元コメの疑問への回答としては、引用されているページのここですかね。
Since internal Linux kernel interfaces and data structures may be changed at any time, DRI kernel modules must be specially compiled for a particular kernel version.(Linuxカーネルの内部インターフェイスとデータ構造は随時変更されるため、DRIカーネルモジュールは特定のカーネルバージョン専用にコンパイルされなければならない。)
monolithicとかいう高尚な次元の話じゃなかった。
この状況は、サードパーティ周辺機器のドライバ拡充の障害になっていると思うのですが、なんで疎結合のI/F仕様を定めないんですかね。
>この状況は、サードパーティ周辺機器のドライバ拡充の障害になっていると思うのですが、なんで疎結合のI/F仕様を定めないんですかね。
「そんなものを要求する暇があるなら、ソースコード公開しろ」と言うのが、LinuxでありGPLでありのポリシーですから。
実際、一度ドライバのソースコードをリリースすれば、カーネルのメジャーヴァージョンが上がっても、余程作法の悪いドライバ以外は大抵はコンパイルが通るし、通らなくても数十行のパッチで問題なく動く場合がほとんどだと思いますよ。
# 勿論、商業レベルで確実に動作しますよ。と言うテスト工数を含めた保証は又、別の話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
GPUドライバがカーネルの一部なの? (スコア:0)
よくわかってないんだけど、たかが1ベンダのドライバがカーネルの一部としてリリースされるの?
とすると、Linuxのカーネルには主要なGPUに対するドライバが全部含まれてて、
新しいベンダからGPU製品がリリースされたら、カーネルを変更しないと使えないの?
よくいうLinuxはmonolithic構造だから、っていう話かな。
Re: (スコア:1)
昔はGPU関係の処理はユーザーランドで動作するXserverに切り離されてたんですが、
カーネル内の Direct Renering Manager http://dri.freedesktop.org/wiki/DRM/ [freedesktop.org] で
提供されるように変わってきました。(理由もこのページに書いてあります)
従来のようにユーザーランドにドライバを置くこともできるにはできるんですが、
最新のGPUは、あらかた DRM を使うようになってます。
とは言うものの、タレコミにあるように単一のドライバで50万行というのが本当ならば
Re: (スコア:1)
元コメの疑問への回答としては、引用されているページのここですかね。
Since internal Linux kernel interfaces and data structures may be changed at any time, DRI kernel modules must be specially compiled for a particular kernel version.
(Linuxカーネルの内部インターフェイスとデータ構造は随時変更されるため、DRIカーネルモジュールは特定のカーネルバージョン専用にコンパイルされなければならない。)
monolithicとかいう高尚な次元の話じゃなかった。
Re:GPUドライバがカーネルの一部なの? (スコア:0)
この状況は、サードパーティ周辺機器のドライバ拡充の障害になっていると思うのですが、なんで疎結合のI/F仕様を定めないんですかね。
Re:GPUドライバがカーネルの一部なの? (スコア:1)
>この状況は、サードパーティ周辺機器のドライバ拡充の障害になっていると思うのですが、なんで疎結合のI/F仕様を定めないんですかね。
「そんなものを要求する暇があるなら、ソースコード公開しろ」と言うのが、LinuxでありGPLでありのポリシーですから。
実際、一度ドライバのソースコードをリリースすれば、カーネルのメジャーヴァージョンが上がっても、余程作法の悪いドライバ以外は大抵はコンパイルが通るし、通らなくても数十行のパッチで問題なく動く場合がほとんどだと思いますよ。
# 勿論、商業レベルで確実に動作しますよ。と言うテスト工数を含めた保証は又、別の話。
Re: (スコア:0)
話が噛み合ってないような印象。
要求しようがしまいが、ソースコードの公開は常に要求されているわけだし、
ソースコードを公開したところで、カーネル側がそれに合わせてくれるわけでもない。
再コンパイルやパッチで、ドライバ側がカーネルに合わせなければいけないことに変わりはなく、
それなら極力手間がかからないように、疎結合のI/F仕様を定めてくれという要求は、
至極真っ当だと思うのですが。