アカウント名:
パスワード:
キーボードだと、どうしても両手がふさがりますよね。うだうだしながら、マウスでちょこちょこと作業することって、結構ありませんか?
今現在も、サンドイッチ片手にブラウザいじりながら、Webに掲載する写真を縮小したり、明るさ調整したり。これが、コマンド方式になると、ちょっと面倒ですね。リモートのサーバではコマンドラインで作業しますし、結局、使いどころということでしょうか。
#エスパー入力したいと思うこともしばしば。。
映像編集とか画像編集の人向けに用途あると思うな、エフェクトの数増えると探すの面倒だし。一応3D系のソフトには今でも似た機能あるんだけどね。(MELとか)
Ubuntuを映像編集に使う人はあまりいないだろうけどFedoraとかだったら需用有りそうだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
マウスのみで (スコア:0)
キーボードだと、どうしても両手がふさがりますよね。うだうだしながら、マウスでちょこちょこと作業することって、結構ありませんか?
今現在も、サンドイッチ片手にブラウザいじりながら、Webに掲載する写真を縮小したり、明るさ調整したり。これが、コマンド方式になると、ちょっと面倒ですね。リモートのサーバではコマンドラインで作業しますし、結局、使いどころということでしょうか。
#エスパー入力したいと思うこともしばしば。。
それなりに用途はあると思う (スコア:0)
映像編集とか画像編集の人向けに用途あると思うな、エフェクトの数増えると探すの面倒だし。
一応3D系のソフトには今でも似た機能あるんだけどね。(MELとか)
Ubuntuを映像編集に使う人はあまりいないだろうけどFedoraとかだったら需用有りそうだな。