アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
他にどこがあったっけ・・・ (スコア:2, 興味深い)
それよりHW支援(EAX/CMSS 3Dやモード切替等)がちゃんと使えるのかが気になります。
後、謎バイナリの有無。
Creativeは元来ドライバが癌だったのでソースコード公開のメリットは大きいのじゃないかな?
現物を持っていませんが(T^T)、読んでみました (スコア:5, 参考になる)
DLしてざっくりとmakeやらgrepやらしてみましたが、GPL2で配布されてるだけあって謎バイナリとかはないです。と言うか斜め読みした範囲では非常にお行儀がいいドライバソースになるのではないかと。
ALSA APIの処理部分は未だ読んでいませんが(^^;、一番Low Levelな部分を読む限りではひどくトリッキーな事もしてないし読みやすいコードではないかと…
メモリアクセスもVM(仮想メモリの
Re: (スコア:0)
#クリエイティブのドライバなんて不安定化要因の代名詞みたいなもんだ
Re:現物を持っていませんが(T^T)、読んでみました (スコア:1)
さすがに発売当初はX-Fiが原因で落ちてましたが、
ドライバのアップデートがかかってからは大体安定して、
特にサウンドカードが原因で落ちたことは無いですね。
どういう事すると不安定になるんだろう? やっぱゲームですか?
自分、Creativeのサウンドカードは頭内定位解消にしか使ってないからナァ。
そんな人間としてはドライバよりも周辺ソフトウェアの癌の方がデカいと思う。
要らないソフトのランチャーだとか、ドライブの監視だとか。
Acoustic edgeの不安定さを体感した俺からすれば大抵のドライバはド安定にみえてしまう。
Vortex2は途中でメーカーがぶっ倒れてWindows2000以降のちゃんとしたドライバが出なくなったし、
枯れに枯れまくったYMF724もゲームの相性でぶっ倒れたりしてたし、ヤマハは撤退したし。
鉄板と言われてるCS4630でもMIDI使うと不安定になったし、
CMIとか音質がオンボより酷かった記憶が。ぶちぶちざーざー。安定性以前にちゃんと音出せよと。
なんだかんだ言って結局はCreativeのカードが鉄板のような気がします。
聴き専でエフェクト不要ならEnvy24も。