パスワードを忘れた? アカウント作成
13765103 story
ソフトウェア

Microsoft、SysinternalsツールのLinux移植を開始 36

ストーリー by headless
開始 部門より
MicrosoftがWindowsのトラブルシューティングツール「Sysinternals」ツールのLinuxへの移植を開始したそうだ(MicrosoftのDavid Fowler氏のツイートBetaNewsの記事Softpediaの記事)。

第一弾の「ProcDump for Linux」はプロセスを監視し、指定した条件に従ってコアダンプを出力するコマンドラインツールだ。現在のところLinuxカーネルバージョン3.5以降が必要となり、Windows版の全機能をサポートしているわけではないとのこと。ソースコードはGitHubで公開されており、ライセンスはMIT Licenseとなっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 18時46分 (#3513466)

    プロセスを監視し、指定した条件に従ってコアダンプを出力するなどという大言壮語を聞くと
    まるで対アプリ用のIDSみたいに聞こえ、IDSで言うところのシグネチャやプラグインのようなルールを自分で定義し監視できるのかと期待してしまったが
    実際にはREADME.mdにあるように

    Usage: procdump [OPTIONS...] TARGET
       OPTIONS
          -C          CPU threshold at which to create a dump of the process from 0 to 100 * nCPU
          -c          CPU threshold below which to create a dump of the process from 0 to 100 * nCPU
          -M          Memory commit threshold in MB at which to create a dump
          -m          Trigger when memory commit drops below specified MB value.
          -n          Number of dumps to write before exiting
          -s          Consecutive seconds before dump is written (default is 10)
       TARGET must be exactly one of these:
          -p          pid of the process
          -w          Name of the process executable

    たったこれだけ
    たったこれだけの情報を元に監視しcoreを吐かせるだけのことにroot権必須という狂った設計
    酷すぎる...

    このゴミの開発に関わったMS社員は、往年の名著UNIXという考え方 [amazon.co.jp]を読め
    そしてたったこれだけのことをする為だけに、こんなバカバカしい車輪の再発明をする必要はなく
    また監視する為にroot権限なども必要なく、そのプロセスと同じ権限で十分だと理解しろ

    そもそも現代のLinuxにおいてはcgroupsによる任意のタイミイングでの、プロセス毎リソースの細かな制御が可能であり、こんな雑な統計情報コレクタにcoreを吐いて頂く必要性は全くない

    • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 19時25分 (#3513473)

      また監視する為にroot権限なども必要なく、そのプロセスと同じ権限で十分だと理解しろ

      githubにMITライセンスで公開されているので、ご自身でforkしてそういう改造をしてみせてください、是非。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        別にroot権限必須じゃないから改造不要だけどな

    • by Anonymous Coward

      再発明と(再)実装の区別付いてないし、本も読んだけど理解はしてないっぽいね

      「第5章 これこそ梃子の効果!」に独自技術症候群(全部自分で書きたい、他のヤツが作ったコードの価値を認めない)に対する批判が書いてあるから引っ張り出して読んでごらん

  • by minet (45149) on 2018年11月12日 12時54分 (#3513970) 日記

    Blue Screen Saver [microsoft.com]が移植されたら楽しいなぁ。
    Win10版もほしい

  • https://github.com/Microsoft/ProcDump-for-Linux/releases
    released this on 6 Dec 2017

    • by Anonymous Coward

      1. その時には公開していなかった
      2. 10月末にも変更が入っているので、それを指している
      3. その他

      • by Anonymous Coward

        1.は完全に間違いだし
        2.は大したことないし
        3.リリースされていたことを知らなかったMS社員が知っただけのツイートをリリースされていたことを知らなかったマスメディアが大げさに騒いだだけ

        • by Anonymous Coward

          何で1.は間違いだって言い切れるの? GitHubのプライベートリポジトリーを公開に変更したら日付も全部その時点で更新されるの?

    • by Anonymous Coward

      このコメントでインストール例のUbuntuに18.04 LTSがなく、
      14.04と16.04向けしかない理由が分かりました。

    • by Anonymous Coward

      https://yamanxworld.blogspot.com/2018/11/procdump-for-linux-2017-12.html [blogspot.com]
      >Procdump for Linux 1.0 がリリースされたのは 2017 年 12 月 6 日のことで、最新は 2018 年 1 月 10 日の 1.0.1 です (→ https://github.com/Microsoft/ProcDump-for-Linux/releases [github.com])。リリースされたばかりの扱いになっちゃってますが、もうすぐ 1 周年。同様の記事が数日中に増殖しそう。

      ZDNet Japan さんの記事は、タイトルを含めて微妙な感じに仕上がっていますが(決して間違ってはいない)、移植したことをなんと

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 17時39分 (#3513443)

    Googleみたいな広告屋(収益のほとんどが広告)ではなくてソフトやサービス売って儲けてる会社なんだし
    VSCodeやマルチプラットフォーム化はなんとなく自社製品や自社開発言語に結び付けたりして結果的に儲けになりそうとはわかるのですが、
    これとかAndroidのランチャーとかなんかは投入した金額に見合うだけのリターンってあるのかしら
    AIみたいな研究や先行投資ってわけでもなさそうだし

    • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 18時07分 (#3513454)

      SysinternalsのツールはWindows開発でもべらぼうに便利なものばかりだったんだけど
      みんな特別金払うことが無かったからMSが買収してみんなが幸せになった

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんで標準で用意していないんだってくらい便利ツールばかりですよね
        買収の流れも当然という

        • by Anonymous Coward

          フハハハハハ 皆を堕落させてやろう by M$

    • by Anonymous Coward

      儲けというよりは、Linuxの世界が無くならないようにしているようにも思えますがどうでしょうね?
      独占禁止法とかにならないように?
      生かさず殺さずというヤツなのかと。

      • by Anonymous Coward

        同じ名前のツールはOS跨いで同じ使い勝手を提供じゃないですかね?
        Linuxだと要らんだろ?と思うモノも提供することになるし。

        #でもLinuxの場合ディストリを更に細分化する利用箇所毎の差異の方が問題

      • by Anonymous Coward

        逆で、自分らのOSが主導権を争えなくなった際に、一定の立ち位置をキープできるように首突っ込んでるって感じじゃないかな
        もちろん、もうそうなるって決めつける乱暴な考えではなく、そうあってもいいように立ち回ってる感じ

    • by Anonymous Coward

      AzureでLinuxを動作保証しているのだからトラブルシューティングツールが儲けに繋がらないわけがなく

      Microsoft Launcher?趣味じゃね

      • by Anonymous Coward

        LauncherやEdgeは他社のスマホ上でMSのエコシステムを構築する一環

      • by Anonymous Coward

        無償公開してくれるのは太っ腹だな
        MITライセンスだからGPLの絡みでしぶしぶ公開というわけでもなさそうだし
        少なくともうちの会社では体力的に無理だ

    • by Anonymous Coward

      自社で使っているメンテナンスツールを公開しているだけだろうから、デバッグしてもらえれば儲けものとぐらいにしか考えてなかろう。

    • by Anonymous Coward

      何言ってるの?MSもAppleも広告でも儲けてるよ?
      Googleと違ってそれだけじゃないだけですよ?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 20時13分 (#3513493)

    公開されてるんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      確かされる予定があったような。   ググってみたけど見つけられなかった(T_T)

      私は敬遠します。      20年前のサバの味噌煮の缶詰めを開けるようなものだから。

      • どこからともなく手に入れた不思議な Windows 内部コードとか、
        逆解析で見つかった Windows の穴とか。

        いろいろあって、開発会社ごと Microsoft に買われたのです。

        だからまぁ、一から書き直した版が出るまでは公開はされないと。とーぶんできないでしょ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月11日 12時06分 (#3513625)

    どうせLinuxに同様のツールがあるんだし、Linuxに移植したって誰も使わんよ。
    そもそも、今頃Sysinternalsに開発リソースを投入する必然性が理解できないが、
    移植するなら、せめてPowerShellコマンドレット版を作るべきだろう。
    handle.exeとか、結果がテキストで出力されるから、PowerShellのオブジェクト操作に慣れた身には使いにくいったらないぞ。

    これもそうだが、最近のMicrosoftのピントの外れたLinuxのご機嫌取りは気に入らん。
    特に、.NET Core/PowerShell 6のせいでWindows版の.NET FrameworkとPowerShellが事実上機能フリーズ状態になっているのは腹に据えかねている。
    Windows版と統合するなら最優先でしろ!! 何年Windows版と.NET Core/PowerShell 6をグダグダ併存させているんだ。

    Windowsで持っている会社がそれを放置してどうするんだ。
    MicrosoftからWindowsとその上で動くアプリを除いたら、全部2番手、3番手かそれ以下の二流サービスばかりだろうが。

    • by Anonymous Coward

      そうとも限らんさ
      GitHubはもともとAtomというコードエディタを自前で持ってたが
      VSCodeに完全にお株を奪われGitHub自身も買収されてしまった
      こと、開発ツールに限って言えばMSはかなり影響力のある会社

    • by Anonymous Coward

      ご機嫌取りっていうより、自分らが必要になったから作ったように見える。

      つまりPowerShellに移植されないのは、彼らも使ってないからなのではないか

    • by Anonymous Coward

      > Windowsで持っている会社がそれを放置してどうするんだ。

      いまはWindowsの会社っていうよりクラウドの会社だぁね。
      世界でクラウドサービスでの存在感を出そうといろんなことに幅を広げてるし。

      AzureについてMSの営業さんも「Windowsを使わなくてもいいですよ。必要なOSで活用してください。」
      ってよく言ってますね。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...