パスワードを忘れた? アカウント作成
5850 story

Gentoo LinuxのPortageがMac OS Xへ 55

ストーリー by Oliver
林檎と融合 部門より

Acanthopanax 曰く、 "本家の話題より。Gentoo Linuxが、そのパッケージ管理システムであるPortageをMac OS Xへ移植すると発表している。同種のシステムには、FinkDarwinPortsなどがあるが、これに新たな選択肢が加わることにある。"

そのGentooだが、kuroneko2002曰く、"本家/.から出たアイデアが、Gentoo Linuxの開発チームの目に止まり、マックのためのLiveCD (ミラーリスト) が作られたとのこと。アナウンスによると、用意されているのは、KDE3、Gnome2の2種類 (KDE版のスクリーンショット)。CD1枚で簡単に起動できるLinux、最近人気ですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Bootable CD (スコア:2, 参考になる)

    by int20 (12391) on 2003年06月08日 0時23分 (#331943) 日記
    インストールCDはかなりの機能をサポートしているので、メンテナンス用に重宝しています。HDDから起動できなくなっても、これさえあればシステムの修復やデータのサルベージぐらい簡単にできます。
    Live CDに限らず、ゲームの動くCDも出ています。Gentoo Games [gentoogames.com]という会社もあるらしいです。Xが動くので、意外と使えます。日本語フォントが問題ですが…。フォントサーバは使えるのかな。

    #HDD上のGentoo Linux使ってるのでID
    • by Anonymous Coward
      僕は仕事上で管理しているLinux(Debian)マシンが多いのですが、
      既にマウント出来ないまでに破壊されてない限りですが、
      他のディストリでもインストールCDで起動して復旧したり出来るのでは?

      boot:linux ほげほげ

      とかはよく使ってますけど。

      そーでなくて便利な機能があるってこと?
      • Re:Bootable CD (スコア:2, 参考になる)

        by int20 (12391) on 2003年06月08日 14時56分 (#332355) 日記
        他のインストールCDでは、領域を節約するためにBusyBoxなどが使われてることが多いです。
        その場合は、コマンドの一部の機能しかサポートされないので使いにくい。
        例えば、ifconfigで情報を表示できないものもあります。

        LVM、EVMS、ソフトウェアRAIDに対応しています。操作のコマンド(pvcreateとか)も入っています。
        Alt+F1~F4で4つのコンソールの使いわけができます。他のは1つだけということが多いです。
        あとは、isoイメージが小さいから楽にDLして使えることかな。

        DebianのインストールCDは使ったことないので、ちょっと違うかもしれません。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > boot:linux ほげほげ

        めんどくさい。
        Cキー押しっぱなし起動にしてください。
  • by kuroneko2002 (11929) on 2003年06月08日 0時56分 (#331964) 日記
    PPC用LiveCDは以前からあったと思ったのですが、今回はXつきですね。

    Gentoo.gr.jpから日本語訳 [gentoo.gr.jp]があります。
  • 期待しています (スコア:2, 参考になる)

    by ababincho (14851) on 2003年06月08日 10時32分 (#332197)
    漠然と移植しないかなあ、とはおもっていたので素直にうれしいですね。自分のなかでは本命です。

    portage を使ってみたくてGentooを入れたことはあったのですが、かなり使いやすかったです。
    Fink は使わず、DarwinPorts を使っているのですが、FreeBSD のPortsに比べてパッケージの数もなかなか増えず、どうしようかとおもっていました。

    Mac OS X (Darwin) 対応のパッケージシステムとしては、NetBSD のpkgsrc [netbsd.org] もありますね。
    • pkgsrc (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年06月08日 15時03分 (#332358)
      Mac OS X (Darwin) 対応のパッケージシステムとしては、NetBSD の pkgsrc [netbsd.org] もありますね。
      そのページはメンテされてないので 原文 [netbsd.org]をどうぞ。
      親コメント
    • by visha (779) on 2003年06月08日 14時17分 (#332325) 日記

      愛用してるんですが、相変わらずUFSを要求してくるのがちょっと... イメージファイル上にUFSを作って対応してますが、これにするとbuildが遅いのですよねぇ。

      親コメント
    • by haraoka (13737) on 2003年06月13日 19時38分 (#336884)
      私はpkgsrcとDarwinPorts両方使ってますが、pkgsrcは/Applicationsに非対応だし、DarwinPortsは良い線ついてるけど、もう一歩なんですよね。
      ポリシーをpkgsrcと同じにして欲しい部分とかありますしね。

      portageはDarwinPortsだとcvs updateが出来ないのが出来るという点が良いですよね。
      ただ、portageはpkgsrc同様現時点では/Applicationsに対応して無いですから、これをどうするかですよね。

      僕はDarwinPortsはportageを取り込むべきだと思っていますが:-)
      親コメント
  • by shunta (5526) on 2003年06月08日 11時54分 (#332257) 日記
    様々なパッケージ管理がMacOS Xに移植され、私も一時PineAppleでrpmしてました。(10.2になってから色々な理由で使えていませんが)

    ところでApple純正(公認)のパッケージ管理はどうなるのでしょうか。FreeBSDと同じ形式になるのかと思っていましたが、netBSDのpkgsrcもあるとのことで、今後が楽しみですね。

    パッケージ管理は一旦インストールしたものを削除したり、ちょっとパッケージの内容をいじってからインストールしたりするのにとても便利なので是非Appleさんにも早急に純正のパッケージ管理を決めて欲しいものです。

    でも考えてみると色々な種類のパッケージ管理が最初から組み込まれてMacOS XのインストールCDに入っていたら便利だと思うのは私だけでしょうか。コンフリクトの問題があるのであれば、インストールの段階でどのパッケージ管理を使うのか選択できたら言うことなしのように思うのですが、、。

    #実はrpm&apt-get希望なので実名
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • > インストールの段階でどのパッケージ管理を使うのか選択できたら言うことなしのように思うのですが、、。
       
      こうして、パッケージ管理システムが違うと、「あぁ、rpmにしておけばあのソフトが使えるのに」とか「なんでPortageにはあれがないのだー!」という悔しい思いをすることが何度もでてくるであろうから^^;、はじめから単一のパッケージ管理システムを採用してくれるとうれしい。

      パッケージ管理システムのなにがいいかって、全てを一元(?)管理してくれるからで、同じOSを使っているのにパッケージシステムが違ってきてしまうというのはどうかと思います。

      ただ、パッケージシステムを統一するのにPortageはありえないかな。いちいちコンパイルしなきゃいけないし :(
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
      • こういう、「どちらも大体同じ機能で優秀である」システムの採用については思い入れ的な問題が大きいのでアレです。
        Linux は *OS* のみなので、distribution は結局パッケージングシステムと言いきることさえ出来るでしょう。標準に portage を持ってくるとなると、distro のつぶしあい...(以下略)
        親コメント
        • > こういう、「どちらも大体同じ機能で優秀である」システムの採用については思い入れ的な問題が大きいのでアレです。

          思い入れでもなんでもいいから統一してくれればハッピーかなーと。
          とりあえず、Mac OS Xに(仮にAppleが採用するなら)パッケージシステムを採用することに関しては、特に思い入れはないのでなんでもいいです。という人は多いのではないかと...

          # そんなことないかな?
          --
          // Give me chocolates!
          親コメント
          • by maho (9810) on 2003年06月09日 18時42分 (#333169)
            Linux の場合は無理だけど、Mac OS X なら可能かというと
            Darwin ports は jkh が core なメンバーなんですよねぇ。
            彼が素直に portage に移ってくれるかどうか!?

            ちなみに jkh つまり Jordan Hubbard [freebsd.org] は FreeBSD の 元core メンバーでして [daemonnews.org] とてもとても偉い人です。Apple に移籍したんです。だから ports 由来の Darwin ports には思い入れがかなりあるかと思います。割に fink よりパッケージ少なすぎですが。
            ということで jkh 説得しよう! 多分いい物はいい、ということできっと支持してくれるに違いない!
            僕もそろそろ PowerBook ユーザです。portage 期待っす。
            親コメント
            • きっとjkhを説得より、landonfやkevinvvあたりの方が積極的にまともにやってるのでそちらの方じゃないでしょうか?
              でも、landonfはDarwinPortsでrpm,fink(deb),dportsを同時に扱う形を目指していたので、彼が一番良いのではないでしょうか?
              こんな感じ。
              dportsapi-v1 [opendarwin.org] とbiomeapi-v2 [opendarwin.org]の図をどうぞ。

              しつこい様ですが、私はportageとpkgsrcの良い所をDarwinPortsに取り込んで欲しいと考えています。
              親コメント
              • 私はportageとpkgsrcの良い所をDarwinPortsに取り込んで欲しいと考えています。

                賛成です。良いところを取りこんでさらに良いものにしてほしいですね。

                dportsapi-v1 [opendarwin.org]とbiomeapi-v2 [opendarwin.org] へのリンクが違っているっぽいので貼り直しておきますが、これでいいのかな?
                親コメント
              • by maho (9810) on 2003年06月14日 21時15分 (#337545)
                わかってないのがバレバレでアレです。やはり一度 使ってみて考えてみます。 ちなみにリンク間違ってました。 http://www.opendarwin.org/~landonf/images/dportsapi-v1.jpg http://www.opendarwin.org/~landonf/images/biomeapi-v2.jpg haraoka さん committer になってくださーい。そのつてで 僕も committer になりまっす。
                親コメント
      • 一部ですが、バイナリインストトールできたような気がしましたけどね。

        でも、確かバイナリだから依存関係が解決できないとかなんとか。。。

        #知ってるとは思いますが、Gentooでもrpm使えます
        • > 一部ですが、バイナリインストトールできたような気がしましたけどね。
          Portageのパッケージは、単にシェルスクリプトといくつかのパッチで構成されていて、シェルスクリプトにはシェルを使ったインストール手順が単に記されているだけなので、バイナリがあれば簡単にバイナリインストールのパッケージが作れますし、OpenOffice.orgやPhoenixなどの比較的サイズの大きい(コンパイルに時間のかかるソフトウェア)はあらかじめバイナリパッケージが用意されています。

          > でも、確かバイナリだから依存関係が解決できないとかなんとか。。。
          私はいつも依存関係とか難しいこと考えずに、依存関係が自動で解決されない場合にはエイヤートーでやってしまうので、バイナリだろうとソースだろうと関係ないのですが、やはりOpenOffice.orgなどをソースからコンパイルしてインストールするのは時間がかかってしまう(数時間)ので、そういうアプリケーションのインストールにあまり時間をかけたくない人のためにはバイナリがGentoo側で用意されるのだと思います。

          そう考えてみると、Portageを使って、みんなバイナリを用意してしまうというならば、Mac OS XにPortageを公式採用するというのも悪くないかも。

          > #知ってるとは思いますが、Gentooでもrpm使えます
          わざわざGentooを使ってまでrpmを使う人の気がしれないのですが...Gentooでrpmな人すみませんm(..)m
          --
          // Give me chocolates!
          親コメント
          • > わざわざGentooを使ってまでrpmを使う人の気がしれないのですが...Gentooでrpmな人すみませんm(..)m FreeBSD で rpm 使ってます。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2003年06月09日 8時48分 (#332820)
            >> #知ってるとは思いますが、Gentooでもrpm使えます
            >わざわざGentooを使ってまでrpmを使う人の気がしれないのですが...Gentooでrpmな人すみませんm(..)m

            好き好んでrpmってわけじゃなくて、rpmでのみ提供されいてるパッケージって結構あるから。そういうのもPortageは扱えますよー。ってだけのことだと思います。Gentooでrpmメインで使ってる人はいないと思う。
            親コメント
          • Wnn7などは、CD-ROMにRPMの形で入っていたので、
            Gentooにインストールする際、それを使いました。

            RPMにしかなっていないソフトウェアっていうのが
            数は少ないですがあるので、そのときに使っています.
            RPM2TGZとかを使っても良いのですが、やることは変わらないんで。
        • >でも、確かバイナリだから依存関係が解決できないとかなんとか。。。

          それは嘘です。
  • by maho (9810) on 2003年06月09日 8時29分 (#332810)
    このような動き、とても歓迎です。FreeBSD の ports には pkg-plist や make の機能のどこを使っているか解らないとか、辟易としてます
    send-pr 処理も pkg-plist は作ってないとか言われるとちょっと ぶちギレです。
    Zoularis http://www.netbsd.org/zoularis/
    みたいに、多プラットフォームでサポートされることを期待してます。Free/Open software 達にとってパッケージングシステムというのはある意味本質的な役割を果たすほど重要なのですが、ほとんどの場合、強くプラットフォーム依存なので無用な努力が増えて悲しいです。portage はかなり評判がよさげで、いいかなと思います(まだ忙しくて使ったことないけど)。
    portage の出現によって ports が乗り越えられるのは多分幸せでしょう。ここまで影響を与えた、というのは、ports が優秀だったからだと信じます。
    武者さんの BSD Mag. No.13 の portupgrade 短信はかっこよすぎです。*BSD マニアでなくとも、是非 portage/ports/pkgsrc ジャンキーはご一読を!
  • 他にも... (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年06月08日 0時42分 (#331954)
    Gentoo本家ML(gentoo-dev)では、Gentoo/BSDや、Gentoo/HURDなどの話題も上ってたり。

    はてはGentoo/Windowsとか?いやない。
    • Re:他にも... (スコア:2, 興味深い)

      by jmk (11245) on 2003年06月08日 1時21分 (#331980)
      Gentoo/BSDってFreeBSDより嬉しい何かがあるんでしょうか?
      Gentooのパッケージ管理システムって「FreeBSDのportsのような…」とかいう話を小耳にはさんだのですが。

      って思ったけど、pythonベースらしいんですね。どれくらい違うものなんでしょうか。

      まあいずれにしても、OSXで使いやすいパッケージ管理ツールができるならそれは嬉しいなぁ。ところで、開発者キットのない人はやっぱり利用できないんですかね。
      親コメント
      • Re:他にも... (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年06月08日 1時36分 (#331988)
        FreeBSDのportsは難しすぎるし、汚すぎる・・
        親コメント
      • Re:他にも... (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年06月08日 16時14分 (#332385)
        メリットはあります。
        ・スケルトン(.ebuildファイル)を作りやすいとか、
        ・アップグレードなどの祭にも、依存関係をチェックできるとか、
        ・一つのソフトウェアでも、複数のバージョンのスケルトンがあるとか。
        親コメント
        • by jmk (11245) on 2003年06月08日 23時51分 (#332631)
          なるほど、作りやすいというのは利点かも。FreeBSDのportsは、作ったことないですが確かに汚ない印象がありますね。

          しかし、
          > ・一つのソフトウェアでも、複数のバージョンのスケルトンがあるとか。
          これはどうでしょう。FreeBSDでも一応、emacsとemacs21があったりとか、それなりに複数のバージョンはあります。また、それ以上に細かいバージョンが並立するのは、逆にややこしいだけのような気もします。

          しかし、難しいっていう意見は意外でした。それはGentooでもそう変わらないのでは……。
          親コメント
          • by Stealth (5277) on 2003年06月10日 23時48分 (#334369)

            www/w3m と www/w3m-img とか、そういう複数バージョンとかではなく?

            ports は、利用するのは簡単でも、新しく作ろうとするとそれなりに面倒ではあるかと思います。

            ports の場合は、別途 Ruby や Python などを必要とせず make だけでできてしまうのが利点 (でもあり、欠点) だと思いますが。

            しかし、時間比較の機能を全然使ってないのはもったいない気もする。どう使うかは別として。

            親コメント
        • by Anonymous Coward
          >・アップグレードなどのにも、依存関係をチェックできるとか、
          >
          いいtypoだ。わくわくする。
      • by Anonymous Coward
        Gentooのパッケージ管理システムは、Pythonベースなんですね。知らなかった。
        FreeBSDはRubyだから、そこが違う(かも)。

            # みんな使っている portupgrade は Ruby ですね ;)

        Python vs Ruby ...
        • by Anonymous Coward
          portupgrade は ruby で動いてるだろうけど、
          ports そのものは ruby と関係ないのでは?

          # ペンギン使いなので AC
          # でも悪魔使いから突っ込みがないのは何故?
          • Re:他にも... (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2003年06月08日 15時53分 (#332376)
            #332348 です。

            半分ネタのつもりだったのですけれど...。
            分かりづらくてごめんなさい。

            オフトピックなんですが、いちおう知らない人向けにフォローしておきますと、portsシステム自体はRubyとはぜんぜん関係ありません。ローカル環境で動くものは、C言語などで書かれたのプログラムやMakefileなどです。これとは *全く別* に、portupgradeというRubyで書かれたportsシステムを利用するツールがあって、便利なので使っている人が多い(だろう)というだけです。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > # でも悪魔使いから突っ込みがないのは何故?
            Linuxなストーリーですから。

            # 汚すぎるはともかく、難しすぎる か....
            • by Anonymous Coward
              > Linuxなストーリーですから。
              いや、ネタなのか無知なのかよくわからんかったのでツッコめなかったんですよ。

              Ports が難しかったら、Install Shield かな。
    • > はてはGentoo/Windowsとか?
      どうしても、cygwinでPortageが出てくるのを期待したくなってしまうのですが。
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
    • by princo (2294) on 2003年06月09日 9時12分 (#332826)
      Gentoo/BSD良さそうに思いますが、
      出てきても、ports並にメンテナンスされないと
      結局使えないで終わりそうですね。。。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Debianが通った、いや通ろうとしている道ですか
      • Re:他にも... (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年06月08日 5時38分 (#332089)
        debianよりもgentooの方がそういうのはやりやすそう。安定して楽にシステムを組み立てられるのはdebianだと思うけど。適材適所ということで。
        親コメント
  • Finkは/sw以下にソフトウェアがインストールされますが、PortageがMac OS Xに移植されるとどうなるのでしょうか?

    # /portage?
    --
    // Give me chocolates!
  • Gentooペンギン (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月08日 2時04分 (#332002)
    > 林檎と融合 部門より.
    そのうちペンギンが林檎を食べちゃいそうな勢いです。

    # オフとぴにつきAC
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...