パスワードを忘れた? アカウント作成
12624589 story
おもちゃ

球体関節人形「ドルフィー・ドリーム」と同サイズ、Raspberry Piで動かせるドール 35

ストーリー by hylom
ロボットドールブームは来るか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

模型メーカーのボークスとロボット開発を手がけるスピーシーズが共同で、ボークスの球体関節人形「ドルフィー・ドリーム」と同サイズの動くドール「ドルフィー ハニー」を開発したそうだ(発表資料)。

「多関節両引きワイヤー駆動方式」を採用しているのが特徴で、間接自由度は腰3軸、足4軸×2、腕7軸×2、頭部3軸。制御にはRaspberry Piを利用できるほか、MikuMikuDanceを使用したモーション作成が可能だという。

人形のサイズはドルフィー・ドリームと互換性があり、衣服や頭部がそのまま利用できるとのこと。基本開発は終了し、今後商品化を進めるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MikuMikuDanceでのモーション作成ってどういうことかと思ったら、MMDのモーションファイルであるVMDファイルをインポートする機能があるみたいですね。
    といっても、MMDの一般的なモデルとはボーン構造が異なると思うので、配布されているダンスモーションをインポートしてもたぶんまともには動かないと思いますが。

    手順としては

    1. ドルフィー・ドリームの関節構造と互換性のあるボーン構造を持ったMMDモデルを作成
    2. MikuMikuDanceもしくは互換ソフトで1のモデルを読み込んでモーションを作成
    3. 作成したモーションファイル(VMD形式)をエクスポート
    4. モーションファイルをドルフィードリームにインポート

    という感じですかね。

    多分、1のドルフィードリーム互換のボーン構造を持ったMMDモデルは公式で用意されると思います。
    少なくとも動作テストで使ってたものがあるはずなので。
    しかし、VMD対応とはうまいこと考えたな。モーション作成ソフトのGUIを開発しなくて済むわけで、だいぶ開発費用圧縮できてるんじゃないかな。

    可動部の限界を超えた動きをモーションとして入力した場合にどうなるのかな。
    限界を超えた角度で曲がらないようにすることはMMDのボーン構造でもできますが、回転速度の制限はMMD側ではできないし、あまり無茶なモーションを作ってインポートしたら壊れたりしないか心配です。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      野生の振付師に期待してしまうw

    • by Anonymous Coward

      腰で固定のようなのでうまくいくかわかりませんが
      ポールダンスのモーションをインポートしてφ40ぐらいのポールを昇り降り…

  • by Anonymous Coward on 2015年12月21日 12時58分 (#2938248)

    ドルフィーバトル、レディーゴー!

  • by Anonymous Coward on 2015年12月21日 13時25分 (#2938274)

    椅子というか下の箱にワイヤーとプリーが入ってるのかな?
    車いすモデルじゃないと移動は難しそうですね…

    • by Anonymous Crow (45505) on 2015年12月21日 14時52分 (#2938316)
      >駆動方式: 多関節両引きワイヤー駆動方式(特許取得済み)

      特許取得済のところが「えっ?!」って感じだけど
      明細読まないと何ともね
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 0時13分 (#2938647)

        プロトタイプの動画 [youtube.com]の50秒辺りやこの動画 [youtube.com]を見るとある程度構造が分かります。
        自転車のブレーキの様にチューブにワイヤーを通して力を伝えているみたいです。
        プッシュプル方式のおかげか、思ってた以上にかっちりと動いてますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ああ、これはあかん奴や。
          夜中にふと目が覚めると、机の上で勝手に動いていたりするんだ、きっと。

          • by Anonymous Coward

            なんというメトロポリタンミュージアム・・・・

    • by Anonymous Coward

      オリエント工業のアレをRaspberry PiとかMMDで制御とか何処かが熱くなるじゃないか!
      と思ったけど箱付きで萎えた。

      • by love-m4 (10412) on 2015年12月22日 8時46分 (#2938717) 日記

        ベッドやチェアーを箱の代わりにすれば良いでしょう?
        尾てい骨からアンビリカルケーブルが生えているのだと思えば違和感はありません(重症

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        オリエント工業のアレなら箱は内蔵できるんじゃ?

      • by Anonymous Coward

        確か趣味で1/1シリコンドール(ソフトな表現)を動かしていた人が居た気がする。関節にサーボ入れて外のパソコンから可動するようにしたり喋らせたりしてたようなと思ってひさしぶりにサイト見てみたら最終更新が2013/03で止まっていた。※内容が直球過ぎるのでリンクはしないでおくがユリア100式をパロった名前です

    • by Anonymous Coward

      エンジェリックレイヤーの誕生である

    • by Anonymous Coward

      もしかしてワイヤー駆動ってこんなん・・・

      脱力人形
      https://www.google.co.jp/search?q=%E8%84%B1%E5%8A%9B%E4%BA%BA%E5%BD%A2 [google.co.jp]

  • ならば、タカラトミーやマテルと組めば、桁違いに衣装の多いリカちゃん・ジェニー・バービーもあり得たのか。

    # ミクロマン♪

  • by Anonymous Coward on 2015年12月21日 14時30分 (#2938308)

    ニョガーン

    • by Anonymous Coward

      そろそろやってみるか

      ご連絡先

    • by Anonymous Coward

      馬鹿のひとつおぼえ

  • by Anonymous Coward on 2015年12月21日 14時49分 (#2938314)

    じゃないのような?

    • by Anonymous Coward

      DDなのでインナーフレーム式ですね

      • by Anonymous Coward

        細かいこと言えばDDは球体関節、DD2とDD3がインナーフレーム式ですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月22日 9時41分 (#2938746)

    球体関節人形じゃなくて量産されてるバービー人形の類いだから
    お迎えの儀式とかしているのを見ると嘔吐が出そうになる。
    よくあんな中途半端にデッサンが狂った気持ち悪い造形に大金を出すよなぁ…と。

    • by Anonymous Coward

      言いたいのはおそらく「ビスクドールではない」って事なんだろうけど・・・
      ドルフィーと名のつくドールにはいろいろあるけど少なくともスーパー「ドルフィー」は球体関節人形で合ってますよ。
      製造方法は関係ないですね。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...