パスワードを忘れた? アカウント作成
11857619 story
OS

CES 2015 に見るテレビのOS 78

ストーリー by hylom
テレビも数年周期で買い換えなければならない時代が来るのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

家電製品関連の見本市、International CESが米国で6日より開催中だ。その中で家電各社は、テレビにエンターテイメント機能やテレビ電話などのアプリ、他の家電のコントロール機能などを搭載したいわゆるSmart TVについて具体的な新製品の情報を発表しつつあると報じられている。そこで、各社の採用OSをまとめてみた。

Android TV
SONY(AV Wath
SHARP(AV Watch
Firefox OS
Panasonic(AV Watch
Web OS
LG Electronics(AV Watch
Tizen OS
SAMSUNG(AV Watch

各社おおむね、2015年中には発売とのこと。共通点としてはいずれもLinuxをベースにしているところ。SAMSUNGはTizen OSを搭載した新型TVでPlayStation Nowの対応を表明しているなど、アプリケーションの移植性はそれなりにあるものと思われる。

タレコミ子としては、かつては日本勢が独自OS戦略、アジア勢が既存リソースを活用するという方向性だったが、それが見事に裏返っているようにも思えて感慨深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by legasus (38676) on 2015年01月06日 15時51分 (#2738912) 日記

    開発者が多いからアプリの充実が望める。
    あとはAndroid TV共通のインターフェースを不足なくそろえてくれれば。

    例えば音声認識用マイクが付いたモコンとか。

    • Google TV (2010年)とAndroid TV (2014年)の違いを探しました。
      技術評論社の記事... Android TVについて [gihyo.jp]
      Engadget日本語版の記事...プラットフォーム Android TV 発表。 [engadget.com]
      どうやらここ4-5年で「Android周辺のアプリが増えた」事とゲーム対応が強化された事、
      Samsungがパートナーから離れた事が大きな違いのようです。(本質は大きく変わってないような印象)
      間違ってたら指摘お願いします。
      SamsungやLGのテレビを買った人が途中からAndroidゲームをしたくなったら
      chromecastを(4000-5000円くらい)買って差し込めばよいという考えもありますね。
      (で、Firefox OS, Web OS, Tizen OS、違いがよくわからないんです)

      親コメント
    • FirefoxOSはWebの技術が使えるから、開発者はAndroidに比べて桁違いに多いことにはなってる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 15時56分 (#2738914)

      モコンについて詳しく

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >>例えば音声認識用マイクが付いたモコンとか。

      NINTENDO-OS を採用すれば 日本製 というのも含めて解決

      sharp が作らないかな

      # なぜSONYはPS4ベースのTVを作らないのか
          事業部門の壁を残してどうする

      • ソニーはGUIのためだけにEE+GSベースのTVを作った前科があり,
        ゲーム機ベースはコストが嵩むと判断しているのかもしれません。
        Androidベースと言っても,PS4のTorneほどの操作レスポンスは得られないでしょうねえ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          GUIのためだけに高級なハードを作り〜

          ・高いからだめだで終わったのがソニー
          ・スマホでイノベーションを起こしたのが... そう、Google

          え? なんか違うって?

      • by Anonymous Coward

        ># なぜSONYはPS4ベースのTVを作らないのか
        PS3の頃から言われてるけど、消費電力が半端ないんだよ。
        ちなみにTOSHIBAだっけ?CellベースのTVを出してたような。

        で(今はわからないけど)、
        PS3+torne+BDだとUIとか爆速で使いやすいんだけど
        SonyのTV+BDだとUI遅くて使いにくいってことがおこる

        • PS3+DLNAが爆速で使いやすかったので、
          SONYのBDレコーダー買ったら、画面がダサくて、反応遅くて、1分毎の画面イメージサーチもない…
          逆に良い所もあるっちゃあるけど

          --
          TomOne
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          東芝のセルレグザは、単体でも動作する液晶にHDDレコーダがついてくるだけ。底面吸気で背面排気になってて、ヒートパイプ付きのでかい銅製ヒートシンクが付いてて、吸気口を年に最低一度は掃除しないと埃で過熱して止まる。結局、2-3世代くらいでやめてARMになってる。ARMになって初めてリアルタイム圧縮できるようになったというのだから、そもそも性能はお察し…PS4に使われてるSoCはそれよりは良いだろうけど、規模的にオーバーキルすぎるな。メリットは薄そう。

      • by Anonymous Coward

        どこにレス付けるか迷ったので自分のに

        SONY は昔を忘れたのかなあ
        プロフィール プロ みたいなチューナーが付いていないモニタと
        torne内蔵PS4(PS3)をデザインを統一して売れば
        他社と差別化できて良いのに

      • by Anonymous Coward

        日本製なんかこだわったって良いことないよ、日本はいま世界のトップじゃないんだから。
        世界のトップ企業を集めたら全部日本企業、っていう状況ならオールジャパンにも意味がある。
        現状では、ただの古馴染みの定食屋。味はうちの母ちゃんと同レベル。それでお客様に自信を持ってお出しするというのはねえ…

    • by Anonymous Coward

      モニターにchromecastでよくね?

    • by Anonymous Coward

      よりメジャーなOSにしておけば、次々に登場する新しいチップのドライバを書く必要も減ってゆくだろうから有利だろう。ただ、それをやっていると、このテレビ新興国無名メーカー製と何が違うの?という疑問との対峙を迫られることになる。
      結局筐体のデザインとUIのセンス辺りの競争になってしまうのか。

      • by Anonymous Coward

        各社が金にもならねえ、競合だらけのテレビ市場に開発リソースを使ってかじりついて我慢してるのは、この次にIoTが待っているから。
        そうなったら、テレビがそのハブの役割を果たすようになる可能性が高いので、今手放すと取り返しが付かないと考えている
        今が一番我慢のしどころで、もうすぐ環境が揃ってくればあらゆるものがネットに繋がって、総合力で違いを出すことができるようになる

        と、言う説はどうか。
        サンクコストが膨大で抜けるに抜けられねえから、汎用品に徐々に切り換え、コストを償却しつつも新規投資を抑制、最終的にODM利用に移していこうぜって方面より夢があるだろ?

  • リンク先の記事を読むと
    「ああなるほど」って気がする。
    おそらく,リッチ化したTVの行き先ってのはまさしくこれなんだろう。
    http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20141205_678919.html [impress.co.jp]
    で,それをTVにも展開していくというか。そのためのAndroidというか。

    とはいえ,将来はそこでも,今期発売されるTVでは陳腐化の方が先だろうねえ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 16時28分 (#2738947)

    モニタパネルとチューナーは分けて販売して欲しい。
    パネルはちゃんと動画用チューンしてあってOSみたいな汚いもの一切無しで

    • by Anonymous Coward

      どうせなら画像エンジンも分けてしまえば

      # あと、チューナーを別売するなら NHK が写らないものが実際に販売される
      # 可能性が存在する?

    • by Anonymous Coward

      普通のテレビに、外付けチューナーつけて、外部入力に設定するだけで目的のものが完成するんですが。
      電源OFFからの起動時だけ邪魔な画面が出るけど。

      てか、なんならパソコン用のモニタ買えばいい。
      大画面のはそこそこするけど、値段の問題じゃないんでしょ?

      • by Anonymous Coward

        >電源OFFからの起動時だけ邪魔な画面が出るけど。
        最近のならTVのリモコン触らないだけでOKでは?
        チューナーやレコーダーの電源入れれば、勝手にその入力で電源が入るでしょ?

        • by Anonymous Coward

          うんにゃ、スリープじゃなく、完全に電源切ったところからの、電源ON時の話。
          さすがに初期状態が前回の入力状態を記憶してるテレビは少ないと思うが、
          最近はそうでもないのかな。

    • by Anonymous Coward

      PROFEEL再びですな。

    • by Anonymous Coward

      チューナーで受信した信号を動画に変換して画面に映すって部分はTV内蔵でいいじゃない。
      その他、付加価値的な部分は外付がいいな。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 17時35分 (#2739003)

    ネットにつないでアヤしい事をするような端末なら、発売時にライフサイクルも公表してもらいたい。
    どこぞのスマホみたいに1年もするとアップデートも来ないようなネット端末でいいのか、という話。

    # スマートなテレビだっていうのなら、むしろアップデートを○ヶ月してないシステムは自動的に
    # ネットワークから隔離するような機能をデフォにしておいてくれたほうが助かるんだけど
    # 多分サポートが死ぬとかいう理由でそういう機能は搭載してくれないんだろうなあ。
    # もちろんホントの理由はどこぞの会社と組んで個人情報垂れ流しをしづらくなるからだろうけど。

    ## で、国がそういうところに出しゃばってくるとDRMの時と同じように無視した海外の製品が
    ## 安くて売れるという結果になって国内産業が停滞する、というところまではお約束w

    ### そこで貿易障壁の為に満を持してテレビ向けTRONの登場!という夢は永久に見ないwww

  • Hybridcast [wikipedia.org]はHTMLベースだから、ブラウザさえまともならまあだいだい動くだろうと思う。

    おそらく、多国でもマルチプラットフォームのことを考えて、今スマートテレビの規格がないところでもHTMLベースな仕組みを作ることになるんじゃないかと思う。
    NHKもこうなることを見越して規格考えてたんだろうな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 16時09分 (#2738929)

    今の日本のメーカーにそんなゆとりがあるとは思えない。
    昔独自だったからどうこうという問題ではないような気がする。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 16時34分 (#2738953)

    OSをAndroidやFirefoxOSにするのはいいんだけど、実際テレビ見ながらどこまでできるのかしら?
    パナソニックがスマートテレビを出した時にCM拒否られ事件があったけど、あれってその後どうなったんだろう

    #放送中の画面にOS基準のコンテンツ(アプリ)画面が出せないんじゃ意味がない気がする

    • Mozilla Japanブログ [mozilla.jp]

      また、これらの Panasonic の Firefox OS 搭載テレビでは初めてテレビ画面上にアプリケーションからの通知を表示できるようにします。

      とのことです.
      日本ではどうなるのかな.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        東芝がREGZAでTポイントの広告を出して顰蹙買ってますが

        • by Anonymous Coward

          ユーザーが見た情報を全部引っこ抜くわけですね。
          東芝とたいして変わらない。

    • by Anonymous Coward

      ほっといても、テレビCM無くても量販店に並べとけば売れる勢が、市場制覇しちゃうんじゃないかな。

      どうせ、TV見てネット機能もあれこれ使いたいという市場なんて、大きくない。
      すでにテレビはながら視聴で、パソコンやスマホでネットがメインの層になっちゃってるから。
      「いまさら」一体になる必然がない。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 18時40分 (#2739043)
    LG の WebOS TV は日本でも普通に売ってるじゃん。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 19時27分 (#2739088)

    画面、チューナー、付加機能を切り離してよ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...