パスワードを忘れた? アカウント作成
11643457 story
Linux

2014年でベストなLinuxは 67

ストーリー by hylom
日本だとまた全然違う結果になりそうだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.にて、「2014年でベストなLinuxは?」というお題が上げられている。元ネタはLinuxVoiceの「Best Distro 2014」という記事で、「Best for Beginners(最も初心者向け)」にUbuntu、「Best Looking(もっとも見栄えが良い)」にElementary OS、「Best for Documentation(最もドキュメントが優れている)」にArch Linuxを上げ、かつ総合的に見てArch Linuxはぜひ試して見るべきだ、としている。

いっぽう本家/.のコメントでは、まずはFreeBSDが上げられており、続いてSlackwareやMint、Ubuntuやその派生ディストロ、Gentooなども挙げられている。また、直接関連する話題では無いが、最近採用が進んでいるsystemdに対する反感を述べるコメント多い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 個人的にKona Linux推し。

    #なんて軽いんだっ!

  • by AnamesonCraft (46460) on 2014年10月11日 10時20分 (#2692071) 日記
    MINIX 3 [minix3.org]なし、と。
    今も昔もunix系OSの学習目的にはMINIXがいいと思うよ。
    あー、プロユース?有償のサポート付きのLinuxディス酉を買えばいいんじゃないかな。
  • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 17時05分 (#2691731)

    初心者によいで賞「Ubuntu」
    金がないで賞「Cent OS」
    新しいが安定しない技術で苦しむのもいいで賞「Fedora」
    ご先祖様は大事にしま賞「Debian」

    どうだ!
    当然異論はみとめる。

    #つうかおまえら批判とか揚げ足取りばっかりじゃなくて
    #どれがいいとかくねくね、キャッキャウフフしようぜ

    • Debianがご先祖様扱い…

      #FM TOWNSで一時期遊んでいました

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 17時09分 (#2691732)

      初心者によいで賞・金がないで賞「Cent OS」
      Ubuntuは初心者向きな顔をして古いグラボを認識しなかったりして、実は難しかったりする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同意。

        UbuntuもCent OSも使ってみたけど、Cent OSのが全然マシだった。

      • by Anonymous Coward

        それでも初心者や気軽に使いたい向きにはUbuntuがいいと思う。
        そもそも初心者は古いグラボを使わない。

        • まあ、初心者はグラボすら使ってない可能性があるわけですが・・・。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そもそもLinuxの利用を考える時点でもはや初心者とか関係無いんでそのあたりは気にしなくてもいいんじゃね説

            あ。
            でも今時だとVPSから入る人が多いのかな。するとやっぱりCentOSがいいのかしら。

          • by Anonymous Coward

            初心者からして「男は黙ってNo Video」か…。ハードル高けえな。

            SLIPとかPRIPとかまだ使えんのかな。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 18時25分 (#2691789)

      最近はむしろUnity+Gnome3の採用などでUbuntuは初心者向きでなくなってしまいました。いや、正確には一般向けでないといいますか、まさにアレゲな方のみが使えるものとなっているので、個人的にはLinux Mintの方をおすすめしたいですね。
      あれはUIがまともな上、Ubuntuのかつての利点であった使いやすいパッケージマネージャーや、目的の項目にたどり着きやすいコントロールパネルを採用しているので初心者はもちろん、経験者にもおすすめ。Ubuntuは何を思ったかデスクトップとタブレットの融合という、MSと同じ破滅の道を歩んでしまったため、昔(9.10あたりの)のよきUbuntuはもう存在しないのです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんかこの界隈で嫌われているUbuntu12以降ですが、Winから変えようとする人がこれなら使ってもいいかなと思うようです。

        #基本無料なのに上から目線かよ!と思うが。

        ま、Linuxだから軽いよね?というところで終わるか、他勧めると「イマイチ」で終わる。

      • by Anonymous Coward

        LinuxMint17とLubuntu(Ubuntuじゃないよ)14.04を比較したとき、Lubuntuはインストール直後からAnthyが入っているので右下のキーボードのアイコンでIMEをAnthyに変えれば即日本語が扱えます。MintはいわゆるIMEは自分でAnthyなりMozcなりをインストールしないといけない。

        なので、すぶの初心者はLubuntu、ちょっと慣れて「な~んだ、簡単じゃねぇか」と思えたらLinuxMintに乗り換えるのがいいのではないかと。
        もっとも、ちょっと痒いところを隣で指南してくれる人がいればいきなりLinuxMintの方がいいかと思います。

        #Ubuntuは初心者向きではない、というのには賛成。お勧めできたのは10.04までかな~。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 22時20分 (#2691935)

      CentOSは

      「金がないで賞・中小零細企業部門」
      「金がないで賞・予算を削られた研究機関部門」
      「金がないで賞・個人向け野良サーバ部門」
      「金がないで賞・無償のRedHatに童貞を捧げて以来他のDistroが面倒くさい横着野郎部門」

      あたりを総なめにして、2014年最優秀ディストリビューション賞を受賞するはず。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「新しいPCを買う金もないで賞」が知りたい!

  • by ninestars (5792) on 2014年10月10日 20時20分 (#2691861) 日記

    カーネルやユーザランドが基本的にオリジナルかつローリング・リリースのため、バージョンの追従が早い。python3.xが/usr/bin/pythonなのもいい。
    最近ECS Liva [ecsjpn.co.jp]に入れてみたけど、eMMCをサクッと認識してインストールできた。古いカーネルをインストール時に使うDistroは認識で苦労するようだね。
    もしCenoOSやUbuntuのユーザランドが必要な際は、dockerのコンテナを使えばいいかな、と。
    インストーラがないとか分かっていないと時々困ることがあるから、人にはお勧めはしない。
    # 読みはあーちりなっくすらしいが、勝手にあーくりなっくすと読んでる

    • Re:ArchLinuxいいよね (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年10月10日 21時07分 (#2691891)

      ArchLinux wikiにはいつもお世話になってます(ArchLinuxを使っているとは言わない)

      親コメント
      • by je1ocv (46043) on 2014年11月03日 16時47分 (#2705237) 日記

        同じく。

        --
        640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じく、いつもお世話になっています。

        また、FedoraやUbuntuのユーザの皆様方におかれましては、人柱テスタとして頑張っていただいているおかげで、不具合の少ないソフトウェアを利用させてもらっております。皆様のご努力には本当に感謝しています。

    • by Anonymous Coward

      ArchLinux系のManjaro Linuxはどうなんでしょ
      自宅鯖をDebianからManjaroに変えてみようと考えてます。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 15時08分 (#2691658)

    >いっぽう本家/.のコメントでは、まずはFreeBSDが上げられており
    FreeBSDというLinuxがあるとは知りませんでした

    • by SteppingWind (2654) on 2014年10月10日 16時07分 (#2691691)

      まじレスすると, FreeBSDはLinuxのバイナリ互換機能 [freebsd.org]を持っています. なのでZFSやネットワークスタックはFreeBSDのものを使いたいけど, アプリケーションやユーザランドについてはLinux環境のものを移植したい, というような用途で使われているみたいです.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあLinux側も対抗してBSDのバイナリ互換機能を!
        ってことにはならないだろうな。

        この辺、BSD側の微妙な立場を感じる。

        • by Anonymous Coward

          そもそもFreeBSDのバイナリ配布されてるソフトでLinux未対応って思いつかないですよね。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 15時51分 (#2691682)

      あれ?BSD/Linuxってご存知ないですか?

      検索かけたけどいいリンクが見当たらん
      >「BSD/Linux」
      > BSD風Linuxディストリビューション…
      http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/155412/ [zigsow.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 19時27分 (#2691828)

        オフトピだけど雑誌を引っ張り出したついでに書いておこう。
        #FreeBSDじゃなくてNetBSDだった

        パロディ版BSD magazine 年刊2001 Vol.1, pp.24-25
        の要約と引用。もとはインタビュー風の記事です。

        開発の経緯:
        Ah!SKIオリジナルのディストリビューションを作りたいがマンパワーがない。
        知り合いのシステム管理者から「流行に乗ってLinuxを導入したが使いにくい。慣れ親しんだBSDのようなLinuxがないものか」と聞かれた。

        BSD/Linuxの構成:
        NetBSD1.5 + NetBSDの機能であるLinuxエミュレータ

        それってNetBSDそのものじゃん。いやいや違います。というやり取り

        以下は引用:
        世の中には、わけもわからずLinuxを指定してくる顧客というのが大勢いるんですよ。ところが仕事を引き受けるこちら側はBSDを使いたい。このような状況は、実際に多く生じているんです。このような状況に福音をもたらすのがBSD/Linuxなのです。Linuxが使えて顧客も満足、BSDが使えてシステム管理者も満足。まさに言うことなしじゃありませんか。最強のディストリビューションというのは、こういうことなのですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > Linuxが使えて顧客も満足、BSDが使えてシステム管理者も満足。

          Linuxって指定してんのにそんなの納品したら、普通に契約違反じゃないのかな?
          「わけもわからずLinux」とかの是非よりも、契約の方が優先されるのはいうまでもないと思うんだけどなぁ...

          まあ、これぞBSDってことで

          • by Anonymous Coward

            う〜ん、こんなマジレスされるとは思わなかったぞ。

            >パロディ版BSD magazine

            これでわかると思ったんだがなぁ

    • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 20時43分 (#2691877)

      NEC: え? [nec.co.jp]

      昔、一緒くたにされてたんだよな、とか書こうと思ったらいまだ変わらずとはおそれいった

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 21時45分 (#2691914)

      「ベストなviクローンは?」
      「emacs使え」

      みたいな様式美。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは強ち間違いではないから。以前からviper-modeがあるし、今はEvilがある。欠点はemacsを立ち上げないと使えないことぐらいだ。

    • by Anonymous Coward

      GPLなんかクソだということでしょうかね

  • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 15時21分 (#2691668)

    記者が選んだ基準の中にはパッケージマネージャーや
    ローカライズ化の部分も含まれてるんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 16時01分 (#2691688)

    Linuxと言っても色々と言及してるものが違って議論がすれ違ってるのを見かけます。
    ここでの対象は普通のLinuxディストリビューションなんでしょうか?

    0. Linux - カーネル
    1. GNU/Linux - GNUの成果と精神に敬意を表して
    2. POSIX/Linux - Unix的なLinux
    3. *wm/X/POSIX/Linux - 古き良きGUI
    4. *e/X/POSIX/Linux - デスクトップ環境(gnome, kde, xfce, lxde, mate等を含む)
    5. Gnome3/X/POSIX/Linux - 変な方向に進化してしまったと批判されることも多いけど、インストール数は多い
    6. Gnome3~/Wayland/POSIX/Linux - 将来のデスクトップの本命らしい
    7. Unity/Mir/POSIX/Linux - 将来のUbuntu
    8. Android/ART or Dalvik/Linux - Android
    9. Chrome/X/Linux - ChromeOS
    10. Firefox/Linux - FirefoxOS
    11. PHP or Python or Perl/Apache/MySQL/POSIX/Linux - いわゆるLAMP
    12. その他組み込み用
    13. その他サーバー用

    • by Anonymous Coward

      本家でも元ネタでも明確に示されていますが、ベストな「Linux-Distro」です。
      いつものhylomクオリティです。○ねばいいのに。

      • by Anonymous Coward

        >本家でも元ネタでも明確に示されていますが、ベストな「Linux-Distro」です。

        文脈で分からない人には色々と分からない事があるんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月10日 17時50分 (#2691764)

    商用サーバーってCent OSが多い気がします。気のせい?

    • by Anonymous Coward on 2014年10月11日 2時02分 (#2692000)

      RHELのサポート期限が飛び抜けて長く、その無料のクローンで有名なやつだから、でしょうかね。
      一時期はパッチの発行が数ヶ月遅れるようなひどい時期もありましたが改善しましたし。
      # Ubuntu Serverの5年で十分だろうと思っていたらいつの間にかEOLが近づいてるのでAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      他の人も書いてるけど、貧乏なRHELと思われてますからねぇ…

    • by Anonymous Coward

      各種有名ソフトが自前でrpmのリポジトリを用意してくれているということもあるかもね。
      ディストリビューションに入ってるのが古くて気に入らなければ置き換えればいい。
      そして、そういう基幹ソフトを自分で(まぁyumするだけなんだけどさ)維持管理するならredhatでなくてもいいし。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...