パスワードを忘れた? アカウント作成
10808543 story
Linux

Linus Torvalds氏、systemdに対し怒る 25

ストーリー by hylom
平常運転 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年採用が進んでいるサービス管理システムsystemdだが、systemdには特定条件で大量の冗長なデバッグメッセージをdmesgに出力するという問題があり、カーネルのブートパラメータに「debug」という文字列が含まれていると、この影響でシステムがブートしなくなるという。そのためこの問題をLinuxカーネル側で修正しようという提案が出たのだが、これに対しTorvalds氏が例のごとく罵りながら拒否する事態になっている模様(江添亮氏のBlog記事)。

systemdは、/proc/cmdlineをパースし、その中で"debug"という文字列を発見した場合に大量の冗長なデバッグメッセージをdmsegに出力するということが問題の発端であるが、systemdの開発者であるKay Sievers氏はこれは仕様であり修正するつもりはないと発言。そのためそれをカーネル側で回避するパッチがLinux Kernel Mailing List(LKML)に投稿されたのだが、これに対しTorvalds氏は、「Key, I'm f*cking tired of the fact that you don't fix problems in the code *you* write, so that the kernel then has to work around the problems you cause.」などと心温まる返答をしている。

その後systemdが実行されていた場合に必ずカーネルパニックとなるパッチをさりげなく投稿するAndrew Morton氏も加わり、善良なカーネル開発者らによるほのぼのとした議論が行われている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by starfighter (31940) on 2014年04月04日 17時25分 (#2575413) 日記

    ほのぼの、の表現は嫌味なのか、普段はもっとギスギスしてるからこの程度はおだやかだという意味なのか、と思ったけど、どっちも大して変わらなかった。

    あと、

    > Linuxカーネル側で修正しようという提案が出たのだが、これに対しTorvalds氏が例のごとく罵りながら拒否
    > それをカーネル側で回避するパッチを投稿する開発者もいるが、これに対しTorvalds氏は

    「カーネル側で対応しようとしている開発者」にキレたのかと思った。
    「そんなパッチを投稿しないといけないような事態(とその原因たるKay Sievers)」にキレたわけね。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月04日 18時14分 (#2575446)

    dmesgの仕様って前世代的で、どうなんだろうと思うことがある。
    緊急時に単純な方が良いというのも分からなくもないけども。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月04日 18時18分 (#2575449)

    Morton じゃねーの? 愉快犯としか思えない(^^

    • by Anonymous Coward

      でも、dmesg spamは切実な問題でしょうからね。
      spamを根本的に解決するとなると、rate-limitを導入するとか? いや、でも、用途を考えると微妙ですねぇ。

    • by Anonymous Coward

      FreeBSDでemacsを起動できなくするエイプリルフールパッチを見てうずうずしてたんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      大規模システムを運用した事がないんだよ。
      膨大なsyslogがシステムを落とす事だってある(笑)
      dmesg決め打ちが仕様なら浅はかな開発者に頼るシステムは不憫だよね。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月04日 22時32分 (#2575592)

    パスは同じだけど、呼び出し元によっては違う実体にアクセスするようにできないでしょうか。

    # 環境変数をあーしろこーしろというソフトはバッチファイルで起動、
    # もしくは直接接続のように見えて実はSocksCap経由、的な

  • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 9時44分 (#2575731)

    /proc/cmdlineをパースしてデバッグメッセージを出すようにプログラムした人は、カーネルがブートしなくなることに気づいたはずだけど、ブートしなきゃdebugの意味がないんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      /proc/cmdlineをパースしてデバッグメッセージを出すようにプログラムした人は、カーネルがブートしなくなることに気づいたはずだけど、ブートしなきゃdebugの意味がないんじゃないの?

      全くその通り.そういう意味ではこの辺の議論はなんというか,まだ大雑把すぎるんだと思う.
      # ブートすると状況が悪化することもあるので,ブートすべきかどうかの判断ができるようになるとするとその判断は実は非常に難しいかもね…

  • by Anonymous Coward on 2014年04月05日 13時53分 (#2575834)

    リーナスって温厚な人なんだろ。
    感情を隠さないってだけで。
    Linux関連ニュース見てると頻繁に怒ってるように見えるけど。
    というか、後から後から怒るようなネタが湧いて出てくるんだよな。
    まあ、怒る時は怒ったほうがいいということか。

    • by Anonymous Coward

      感情をあまり隠さないから温厚じゃないとわかったんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2014年04月07日 15時19分 (#2576928)

    RedHatの命令で他のディストリに迷惑かける為にわざとやってるんじゃねえかこいつら
    systemdといいudevといいpulseaudioといいnetworkmanagerといい

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...