パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け」記事へのコメント

  • by kayama (22142) on 2005年10月30日 19時23分 (#822659) 日記
    学校は、子供がいろんな考え方に触れる場所なんですから。
    学校で教えることはすべて正しくなければいけない、という認識の方が危険です。
    • by typer (9666) on 2005年10月30日 19時50分 (#822682) 日記
      間違った事をしていたら、見て見ぬふりをせず、きちんと指摘してあげるのが人情という物です。

      というよりも以前に、学校という公的機関が、それもトップページすら校長の許可を得なくてはならない様な記述をするなんて、もってのほかと思うのですけどね。webページの管理責任を放棄してるとしか思えないです。

      さらにまして、多いのが以下の記述。
      「校長の承諾なくリンクを設定することはできません。」
      誰が、何処へ、何処へのリンクを「設定する」事ができないというのか?
      最初、学校の管理するページへリンクを設ける場合は校長の許可がいるという記述を誤読しているのかと思ったよ。しかも、「北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定」第9条2
      掲載内容については,校内委員会で十分に検討を行い,校長が許可した上で
      とあるように、検討し、許可した上での表現ときた。誰もおかしいとは思わなかったのだろうか。
      親コメント
    • 間違った考え方*だけ*を教える事は「いろんな考え方に触れる」に真向から反してるんだけどなぁ...
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年10月30日 22時31分 (#822818)
      正しいとか間違ってるとかの説明なく、間違っていることを平気で教えられても・・・
      何が正しいのか、何が間違っているの判断できない年頃ですよ?
      反面教師なる教師が実際にいることがありますが、危険極まりない。
      教師を真似して叱られて、「あの先生は良いのに何で僕は」なんてありがちな場面が一番まずい。
      先生が上から叱られる様は生徒には見えないし、不条理な体験で篭ってしまう生徒もいるしね。

      #今回の件は正否で取れるようなネタでないような気もするけど
      親コメント
    • >学校は、子供がいろんな考え方に触れる場所なんですから。

      それは必ずしも現実とは違うだろ。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...